Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ容量も十分あり、個人利用であれば無料であるから、費用面も気にせず使えるので、今後も継続して利用したいと思います。セキュリティも問題ないと感じます。
またスマホからもアクセスできる点も使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使いやすく、セキュリティも問題ないため、今のところ課題は、特にありません。これからも継続して利用したいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メール等重くてデータ送信できないようなもの、数が多いものの情報共有に非常に役に立った。無料のため、簡単に導入に至った。

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有の

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSやデバイス問わずデータ共有と活用ができることで、情報共有が容易にできる。スプレッドシートやドキュメントやスライドで作成したデータは、ストレージ容量に加算されないところが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織間の成果物共有に最適。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真だけでなく、excelやwordなども共有することができる。いちいちアップロードしなくても使えるのが良い。

続きを開く
新里 尚平

新里 尚平

株式会社ミケネコ|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

G Suite の選択理由としてのGoogle Drive

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が細かく可変できるところですが、なんといってもG Suiteであれば容量は無制限になります。5名以上の組織でなければ登録できませんが、それでも容量無制限というのはかなりのポイントかと思います。実際、ファイル容量は大きくなりすぎていくので、こちらにしてからはとてもスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事もプライベートでも重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイス関係なく、社内の人と情報共有ができるので、本当に重宝しています。

ドライブに資料をあげておいて、複数人で同時に編集ができるので、仕事の効率化ができます。

会議前に、資料が入ってるフォルダのURLをスラックに張り付けて、事前に目を通してもらうという使い方もしています。

おすすめです!

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なファイル共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

保存可能なサイズが大きい。
社内で大きなファイル共有をする際、今までは通常メールではなく宅配メールなどを使用していたが、こちらで共有でき、非常に便利になった。
(宅配メールは1週間ほどの期限できれてしまうので)

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならないオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドですので当然なのですが、すぐにメンバー間でのファイル共有が可能である点。デバイスに依存することがないことが非常に便利です。無料という点(G Suiteは有料ですが)も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

投資対効果が良いストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストレージとしての使い勝手はもちろん、GmailやGoogle関連のビジネスサービス(spreadsheetなど)との相性が最高に良い。また、slackやIFTTTと連携して柔軟なカスタマイズができることもポイントが高い。安いプランでも使える容量が多くローカルを圧迫しない。G Suiteを使ってる企業は必須かと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

どんどん良くなっている。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にパソコンで利用していますが、動きがどんどん良くなっている。
ローカルで少ないストレージを気兼ねなくつかえる。

バックアップ用として利用もしているが、大きな問題はない。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がよい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけでなくモバイル端末からもリアルタイムで同期が可能でファイルの共有が容易であり、職場だけでなくちょっとした空き時間でもモバイル端末からもデータの確認ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!