Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、社外どちらも資料の共有、保存が簡単にできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内だけでなく、社外の方とも資料の共有が容易
・士業の先生との書類のやり取りが非常に簡単
その理由
・導入が容易
・すでに使っているユーザーが多い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・共有者が誰なのか探してしまう
・PCとスマホでフォルダの見え方が違う時がある
その理由
・どの共有ドライブを誰と共有したのか見る機会が多い=探す機会が多い
・編集済みのフォルダ名がPCとスマホでタイムラグがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・起業当初、チームメンバーとの書類のやり取りが簡単にできた
・士業の先生たちとの資料の共有がメール以上に容易だった
課題に貢献した機能・ポイント
・直接会って渡す必要が無く時短に繋がった
・書類のやり取りが多いときに非常に役立った

検討者へお勧めするポイント

関わる人数が多くても少なくても、資料の共有がとにかく簡単。
特に、士業の先生との資料の共有の機会が多い場合、
受け渡しだけでなく、書類の整理、過去データの保存でも便利。

閉じる

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ過多問題の一次解決にはなっている

オンラインストレージで利用

良いポイント

かつては物理的ファイルサーバに無秩序にデータ類が保管され、気をつけていてもあっという間に容量を逼迫し、ある時期になるとまとめてフォルダ・データの整理を余儀なくされた。
Google ドライブはオンライン上にファイル・データを格納でき、何といってもどこでもアクセスできるのがメリットだ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージの定番 迷ったらこれ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが直感的で見やすい
・ファイル管理が簡単
・ローカルでも使える
その理由
・格納したファイル一覧が見やすい、ローカルファイルを簡単のドラッグでアップできる
・ファイル・フォルダ毎に権限管理が簡単にできる
・デスクトップアプリを使用すればクラウド上ではなくて、ローカル内で編集が可能

続きを開く
永久保 達也

永久保 達也

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース|経営コンサルティング|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの保存に役立っています

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドラッグで資料格納ができるほか、視覚的にも分かりやすく整理でき、階層を設けるなどの設定も自由にできることが使いやすく感じています。また、URL共有を行うことで、相手の要領に負担をかけず資料展開ができる点も満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ファイル共有に最適!

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロードがドラッグアンドドロップのみなので簡単である点と、フォルダ分けがPCフォルダとほぼ同じ仕様でファイル整理が簡単。権限を付けることで共有メンバー内での編集も行えるため、初期設定等があまりなく使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

職場内のshare(共有)フォルダとしてフル活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

職場内で全体共有フォルダ、部門毎のフォルダ、個人のフォルダとアクセス権限をそれぞれに設定した上で活用しており、資料やファイルの共有がスムーズで業務を進める上で必須のツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料共有の中心に、事業管理の効率化に貢献

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブは、営業資料や事業管理用のデータをチームで一元管理するのに非常に便利です。ファイルをクラウドで管理できるので、常に最新版にアクセスでき、誰がいつ更新したかも追えるのは安心感があります。特にスプレッドシートやスライドと組み合わせると、会議用の資料更新や数字の差し替えが即時反映されるため、準備工数を削減できました。アクセス権限を細かく設定できるので、外部共有の際もセキュリティ面で安心ですし、検索機能も充実していて、膨大な資料の中から目的のファイルをすぐ見つけられる点も助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく何でも格納しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容量を気にせず、テキスト、画像、動画、なんでも保存できる
・いつでもどこでもインターネットさえ繋がっていればドライブにアクセスできるので、端末や場所を問わず仕事や趣味に使うことができる
・ドライブ内のファイルやフォルダを他者と共有するのが簡単

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高品頻度の高いテキスト情報管理に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
個人管理以外にも、関係者と以下の点で利用していおり作業効率が上がりました。
・ドキュメントの管理、ドキュメントの更新
・エクセルデータの管理、エクセルデータの更新
・提案書などのパワポデータの更新/関係者と共有

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでの情報共有が手軽にできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

直感的に利用することができるので、社外の人との情報共有が円滑に行える点が最大のメリットであると思います。仕事はもちろん、外部のスクールに参加する際も、Googleドライブを利用して講義資料が提供されることもよくあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!