Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有とファイルの整理

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ドキュメントやスプレッドシート等の複数のアプリを簡単に保存共有できる点。
・編集等も簡単に行うことができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・別の階層にファイルを移動させる際に、一個一個遡らなければならず
 検索して飛ばすフォルダを指定することができないため、移動をさせることが難しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一番は多くのユーザーが使用しているため、Googleアカウントを持っていればフォルダの権限を変えるだけで共有できる点。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの共有が容易

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを取得していないユーザーともファイルの共有ができるため、資料などの共有が実に便利です。
また、資料のアップロード自体もドラッグアンドドロップで簡単にできる点もよい。特にChromeブラウザでダウンロードした資料が下部に表示されている状態の時にそのファイルをそのままドラッグアンドドロップでアップロードできる点もいいですね。
共有範囲も個人的に作成しているフォルダ、課内で共有するフォルダなどを使い分け、フォルダに色を塗ることもできるので視覚的にわかりやすく利用することができる点もおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有管理の定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MLグループの設定に従って、アクセス管理ができること
・候補から自分が利用する可能性が高いファイルをサジェストしてくれること
・バージョン管理について意識する必要がなくなること
・ドキュメントに対してコメントするとメール⇒Slack連携が可能なこと

続きを開く

藤江 航

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleDriveなしだと仕事が成り立ちません

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシート、ドキュメントなど通常業務で必要となるアプリケーションが無料で使用できる点。またクラウドなので社内の情報共有の基盤としても使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアで使用しやすいストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・データ保管だけでなく、ファイル共有にも重宝しており、
・何よりも高セキュアであることが安心
・ファイル管理者を変更することにより、個人が持つストレージの容量も軽減される

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ上で変更してはいけない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でやりとりができるのは良いのだが、クラウド上でデータを編集できてしまうのが問題。
例えばエクセルのファイルは、クラウド上では、グーグルスプレッドシートとして開かれるため、そのまま編集してしまうと、現時点では、グーグルスプレッドシートの形式で保存されてしまう。したがって、日付形式などが崩れてしまい、元のデータフォーマットを維持できない。

続きを開く

水野 存裕

株式会社メディックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに大容量かつ、共有の簡易さ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルの通りなのですが、無料なのに30GBまで使用することができ、またドライブに格納しているファイルは即座に共有可能
メールだと遅れない重いファイルでも共有ができるのでとても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユーザベース|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの社内共有において特に優れる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社内の共有ファイルの検索が簡単。
・ドライブからローカルに保存しなくとも、スプレッドシートやスライドはそのまま編集できる、かつ同時編集できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleDriveなしでは仕事になりません

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メンバー間のファイル共有が容易にできる
・Googleの他サービスとの連携
・PC(ブラウザ)、モバイルどちらからでもアクセスできる
・Chromeの検索ボックスから直接ドライブ内検索ができるのが便利!
・IDでファイルを認識するため、ファイル名を変更したりディレクトリを移動してもファイルへのアクセスに影響がない点

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の保存先に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データなどの資料を簡単にオンラインストレージに保存共有ができるのでとても便利です。複数のデバイスからアクセスも可能なので、外出中や自宅でもデータを利用できます。
また、共有したい人だけのリンクも取得できるため、データの共有がスムーズに行なえます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!