Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、社外とのデータ共有に最適なクラウドのサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

スプレッドシート、ドキュメント、フォト、そしてExcelやWord、PDFファイルなどを共有できるクラウドのサービス。
15GBまで無料で利用が出来るのが有難いです。社内での共有はもちろん、社外とのドキュメント関連の共有用としても利用しております。共有ドライブでは編集などの権限付与が出来るのでデータの保護も安心できます。共同編集も可能ですのでスプレッドシートで案件の進捗管理などに活用をしております。

改善してほしいポイント

特に不満はないのですが、Googleアカウントを保有していない人へもファイルの共有が出来るようになるとより便利かなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内ではGoogleドライブでファイルの共有が可能となり、リモートワークの推進に寄与してくれています。社外とのやり取りでは、業務に必要なファイルの共有やプロジェクトの進捗管理を共同編集して最新の情報を共有することで、業務の効率化や日々のコミュニケーションがとてもスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

Googleのアカウントがあれば、15GBまでは無料で利用が出来るため、まずはそのファイル共有の便利さを無料で体験することをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料の共有と共同編集に最適なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集が可能な点
・スマホアプリがあり、PCからもスマホからも接続できる点
・リンクを送るだけで資料共有が可能な点
・他のGoogle関連ツールとの連動性がよくユーザビリティが高い点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務の中心になっています

オンラインストレージで利用

良いポイント

個人のドライブと共有ドライブでオープンなものと個人用にクローズドなもので分けられる点が良いです。
また、共有ドライブについて権限をつけることで移動や編集して欲しくないファイルに関しても、保護できる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シームレスさがいい

オンラインストレージで利用

良いポイント

営業エリアが広く、社内・社外関係なくやり取りが発生するため、データ共有がスムーズに行える点は非常にありがたいです。特に好きなポイントは、自動販売機の売上データや顧客情報などをまとめた資料を共有する際、見やすいフォルダ構造で管理できる点です。これにより、上司や同僚が欲しい情報にすぐアクセスでき、業務効率が格段に向上しました。

また、会議資料や企画書などもGoogle ドライブ上で共有することで、事前に内容を確認できるため、スムーズな議論が展開できます。リアルタイムでの編集機能を活用すれば、その場で修正点を反映できる点も効率的です。

以前はUSBメモリでのデータ受け渡しや、印刷した資料での共有が主流でしたが、Google ドライブ導入後は、情報共有のスピードと正確性が格段に向上したと感じています。業務効率化だけでなく、ペーパーレス化にも貢献できる点も、環境に配慮する北海道コカ・コーラの方針と合致しており、非常に満足しています。

続きを開く
​勢口 秀夫

​勢口 秀夫

株式会社Athena|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC以外に保存できて、他の人と共有できるって、便利安心!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手軽で扱いやすい
・簡単
・無料で使える
・初心者でもすぐに使えた
・なんでもグーグルを使っているので親近感がある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単かつ直感的

オンラインストレージで利用

良いポイント

直感的に操作が可能です。
また、Googleワークスペースを導入しているのならば、社内もしくは外部への共有も簡単で満足度は高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使ってる人が多いので共有する際も安心!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが多い
・スマホからも安定して使える

その理由
・Googleのツールで使っている人が多い、知らない人もGoogleならと理解してくれる
・スマホアプリもあり、安定して使える
・保存先を選択する際にアカウントから選べる

続きを開く
田島 宏祐

田島 宏祐

株式会社パッション|自動車・自転車|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有がオンラインで行える

オンラインストレージで利用

良いポイント

パソコンのフォルダに保存するのとは違い、社内で共有したいファイルをネット上で管理できるところ
アクセス制限を掛けれるため社内情報を守ることも可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手のいいクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初心者向けのクラウドドライブ
・共有のしやすさ
その理由
・わかりやすいUI
・無料でも利用可能(5G容量制限あり)
・URLだけで簡単に共有出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルが探しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

過去に作成したシートや、誰がオーナーなのかも簡単に探し出すことができるので重宝しております。
また、セキュリティ面でも各アカウントの編集履歴も追えるので、従業員の操作履歴を簡単に追えるので、誰がどの操作をしたのかも分かりやすいところがメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!