Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント管理と共有が格段に楽になります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバーで情報共有するとき、管理者への申請や手続き、権限設定が面倒で、時間がかかりましたが一切そのストレスはなくなりました。また検索機能がGoogleクオリティですので、非常に優れています。更新しかけのファイルなどはすぐに探せるようになっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ドライブ内にフォルダを階層で構成した場合、ファイルのフォルダー間ファイル移動がすこし面倒です。UIを改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかく情報共有とドキュメント管理が変わります。ファイルサーバーを利用されている方、管理されている方、生産性は格段にあがります、

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々使っている上で特に不便な点ありませんが

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・デバイス単位にセットアップの必要性、また細かな資産管理等が必要ない点
・UIについても、違和感なく自然に使いこなせる点が利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安定の使いやすさ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務でもプライベートでも活用していますが、レスポンス、操作性ともに問題なく、安定していて使いやすいです。まだ使いこなしきれていない機能も多数あると思うので、これらを活用することで、生産性の向上を図る上で大いに役立ち、働き方改革にも寄与してくれるものと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用環境を選ばない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでもスマートフォン・タブレットでも、利用環境を選ばないのが良い。また、どんなファイル形式でも格納しておける。典型的なファイル形式であればドライブ内で表示できるのも手軽で良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ・個人作業において効果を発揮

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料を格納して共有することが簡単にできる。接続方法も多種多様であるため、
外出先での作業や、社外の人に短期的に共有することもでき、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ドキュメント倉庫

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量のディスクトライブが利用できる。格納した資料をメンバーに共有するのに非常に便利である。
Google Driveに資料を格納しておけば、検索で資料を探すのに時間が短縮される。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト内での資料共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドをメインに使用しているが、変更内容が即時反映・共有されるので便利。エクセルなどは変更後、開きなおし、別途資料送付などの手間がかかるがスプレッドではその手間が省ける。
検索や最近使用した資料に関しても探しやすく、管理に観点でも個人、チーム別での閲覧設定ができるので資料管理が明確になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大人数でファイル共有したい際に威力を発揮

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーなどを用意することなくドキュメントの共有が可。UIも直感的に分かりやすい。アプリを利用してスマホからも参照できる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ファイルを探す時間がフォルダに比べて50%以上削減

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleのDocs、スプレッドシート、プレゼンテーションなどの資料が、Googleの検索と同じ要領で探すことが出来るので、ファイルを探したりする手間は激減出来ました。フォルダ構成という概念から、検索で探すことに違和感が無くなれば、そのメリットは非常に大きいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウドストレージと言えばまずはこれ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で15GBの保存容量を利用できるため、大抵のファイルは保存できますが、
写真や動画を保存しようとすると足りません。
アップグレードすることで保存容量を増やすことはできますが、
大容量の場合は可能であれば自分でホームサーバを構築した方が安いと思います。
また、Googleが提供しているサービスのため、UIデザインに関して
とても使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!