Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社員共有が楽に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくクラウドで、全てをシェア出来るのが良いです。エクセルだとローカルな使用でしたが、クラウドなので、資料がどこいったみたいな事もなくなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

たまに止まって動かなくなることがある、エクセルとショートカットが違う、セルが少ない、パワポのUIをもっとかっこよくしてほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

資料をなくさなくなった、シェアが簡単になった、フォルダ整理が簡単、シンプルにログインが出来るので、使いやすい

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

なにより、クラウドで管理出来るので、紛失するリスク、どこかにいったというのが少ないです、

閉じる

市川 円

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小中規模メディアの進行管理はこれ1つで十分

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に使いやすく、ファイルの共有や編集など、やりたいと思ったことが大体そのままできる。仕事でもプライベートでも、複数人でファイルを共有する際はとりあえず使います。

続きを開く

増田 優希

株式会社テレビ朝日|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に大活躍!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅と会社での業務のデータをやりとりするのに主に使用しています。
操作も非常に簡単で利用していて便利さを感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリー版のセキュリティについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有が容易なのが大変便利。GoogleIDをベースにカンタンにアクセスできることも良い。Googleの他のアプリと一緒に使うとさらに便利

続きを開く
天野 良子

天野 良子

吉正電子株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークなど離れた拠点での勤務では必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで複数人でデータを共有したり、複数のPCをまたいで作業する必要がある場合に大変便利。画像ファイルなどの大きなデータを共有する際に特に重宝しています。Gmailアカウントで気軽に使いやすい。大手サービスなので、データベースのトラブルなどによるデータ消滅の不安が低い。

続きを開く

岡田 裕太

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外ともにフォルダの共有が簡単にできる!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の人と画像や動画のデータを簡単に共有できる。データの置き場や階層、名前の付け方などしっかり決めておけば、誰でも簡単にアクセスすることができます。社外の人も権限を付与しておけば、アップロードやダウンロードができるので、データの受け渡しも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした共有に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、多くの人が使っているため、導入に抵抗が少ない。
また、小規模のデータであれば共有が簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチOS/端末でのドキュメント作成にピッタリ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のオンプレ系ドキュメント作成ツールや、クラウドフォルダサービスと違い、ドライブとドキュメント編集がシームレスに連携されていてエラーが少ないこと。

続きを開く

小出 貴裕

伊藤忠テクノソリューションズ 株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル同時編集はすこぶる便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずファイルの同時編集がとても便利。資料の作成が今までの何分の1かの時間に短縮されたと思われます。主に使っているのはスプレッドシートです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slack等でURLを送ればでアクセス可能だし共有が簡単なこと、iPhoneアプリからも閲覧できること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!