Google ドライブの評判・口コミ 全2834件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2141)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージだけじゃない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveといえば、レスポンスのいいUIでまず好感が持てますが、ストレージサービスだけではありません。ドキュメント、スプレッドシート、スライドの統合も有名ですし、Google Apps Scriptでスプレッドシートから他サービスと連携させて簡易的なプログラミングが行えます。サイトやデータポータルが隠れサービスとして非常に優秀です。サイトは、自社内部向けでも対外的公開サイトでも、ものすごく簡単にそして、現代的にサイトが構築できます。データポータルは、大量データの集計を行って、ダッシュボードをつくることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Google Apps Scriptの5分だったか、6分だったかの起動制限について、ぜひともお金を払ってでも延ばしてほしいです・・・。App Engineでなにか作れるほど、こちらは詳しくないので。。。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エクセル→スプレッドシート化で、データポータルの基礎データとすることができ、きれいなダッシュボードが作れるようになります。エクセルのピボットで作ってもいいのですが、やはり隔地の複数人で見たい場合にはウェブページになっていると非常に連携しやすいです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ひとまず、個人のIDにて実験して、導入の必要があると判断するのがよいのではないでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入によりデータ管理がスムーズになった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・営業先など外出先でもデータ確認、管理が可能
・モバイルでも閲覧しやすく、データ管理しやすい
・Gsuiteチームドライブにすることでセキュリティの強化が可能

続きを開く
S N

Yoshida Ryota

株式会社ポケラボ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量をあまり気にせずアップできるので重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で50GBもの容量を使える所。
ソフトをインストールすればエクスプローラで通常のファイルと同じような感覚で
操作でき、それがリアルタイムでサーバー上のファイルと同期を取ってくれる所。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

若者にはベストなサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

若手社員には親和性が高いサービスです。ビジネスで使うのであれば、無制限ドライブも付いており、もはやファイルサーバー不要だと思う人も多いでしょう。 しかし、上の世代へいかに普及させるかは課題として残ります。

続きを開く
Okawa Kei

Okawa Kei

株式会社日本商業不動産保証|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に助かっています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画像も書類データも保存、保管できる
・スマホがあればどこでも閲覧できる
・エクセル(スプレッドシート)、ワード、PDFなんでも対応している
・間違えて文字を消してしまっても自動保存されるが取り消しできる
・無料

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートを重宝

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive にあるSpread Sheet を利用して、CSVデータのチェックや内容の確認をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃくちゃ便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有しながら資料編集も出来て、その資料の共同編集まで出来る。一度使うと今までのエクセルやワードでの資料共有には戻れない。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとオフィス作業ツールの決定版

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル・ワード・パワーポイントを全てオンライン上で編集できるサービス。さらに、ファイル共有やストレージ機能など、かなり完成度が高いサービス。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩リスク対策

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを取得すれば、パソコンとスマホなどで情報の共有が出来る点は
便利だと思います。
また、容量の大きいファイルを保存するにはOneDriveより優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用的に広く活用しています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人的には、スプレッドシートが多いですが、複数人と共有しながら進めたい作業や、
全体の作業自体の管理など、活用目的はかなり様々で、業務の一部として深く根をはっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!