Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近なクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントを持っていればすぐに利用できる
・クラウドのため、他端末でも同じファイルを更新可能

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・UI含めて使い勝手が良くない
・Android端末が自動でアップロードする設定になっている場合、勝手にファイルが上がってしまう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・G Suiteの場合はビジネス利用だが、基本的には個人的なクラウドとしての利用が多いように思われる
・無料でも活用できる身近なクラウドとして、大容量に利用可能

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今までで使ってきたドライブツールの中で一番使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前ですがオンライン同期が可能なこと、GoogleFileStream導入でデスクトップにフォルダを作成できるので自分のパソコンのフォルダのように使えるようになります。

続きを開く

澤田 悠一

未知株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ドライブ ファイル ストリームの導入前提で使える。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteを契約することでチームドライブも使えるようになると、部署毎、プロジェクト毎など任意のグループ単位で共有フォルダを作成できることは便利。またフォルダへのデータアクセスの権限も設定できるのが強み。またドライブ ファイル ストリームを導入することで、自分のPCにドライブと同じ環境が使えるようになるので、通常のフォルダを使用したファイル管理と同等の利便性で扱える。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真のアップロードに最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真がいっぱいアップロード出来るので、ローカルの容量を気にせずに使えるのがすごく便利です。
他の人とも共有できるのもメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセスのしやすさがいい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webだけでなく、モバイルアプリもあるのでどんな環境でもアクセスしやすい
スマホから画像をアップするのも楽で便利
Slackと連携しているのでアクセス権の依頼が来たときにスムーズに対応できる

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルのバックアップとして保険になる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にファイルを退避でき、また、google ドキュメントとも当然、親和性が高いためドキュメント管理・共有・バックアップと3重の意味で心強い

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率向上、セキリュティレベルアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で運用可能。マニュアル等見なくても直感で操作できた。使用できる容量の大きさなど手軽に利用できるところ

続きを開く

福井 慎也

株式会社リンクアンドモチベーション |経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有にはマスト。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google関連サービスを使用する頻度が多いためにそことの互換性や使いやすさが何より。URL共有によりフォルダ共有ができるのは今では当たり前だがとてもいい。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手、共有のしやすさ、各デバイスからのアクセス性が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・使い勝手
・共有のしやすさ
・各デバイスからのアクセス性が良い

また、多くの企業が使っているため共有が容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは、もう仕事ができません!プラーベートでも活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作が可能で、プロジェクトメンバーとの共有を簡単に行うことができます。
ストレスなく操作が行える点が気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!