Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいいオンランストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上にファイルを保存することに加えて、リアルタイム編集、ファイル共有、スキャンなどさまざまな機能が利用できるのがいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的な使用方法には特に不満はないですが、共有する際のユーザーインターフェースが分かりにくいです。
日本語に翻訳する際の言葉が適当でないせいかもしれないですが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムで同時編集することができるため、リモートで打ち合わせする際にお互い同じファイルを見ながら編集でき効率的な打ち合わせができました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはやインフラ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントやファイルの共有からバックアップの保管場所となんにでも使用できる無くてはならない存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはり総合的に安定した信頼できサービスが受けられるのはいい。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり総合的に安定したサービスが受けられるのはいい。データが多く、自分の複数の端末で場所をとらず利用できるのは大きなメリットです。

続きを開く
湊 江哉

湊 江哉

株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無いと効率がとても悪くなります。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■安価にクラウドストレージを確保できる点。
■GsuiteでのDrive使用をする際には、チームで共有することが出来ますので、より効率的に社内共有ドライブの様な使い方が出来ます。
■Windowsは元より、Androidなどにもスタンドアローンアプリがあるので、OSに寄らない共有が出来ます。
■スプレッドシートなどの保存もこちらが必須になります。
■バージョン管理、バージョン名での保持などもできますので、簡易なバージョン管理としても使用できます。

続きを開く
樋口 悟

樋口 悟

国際航業株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使っているドキュメントやリスト共有ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、タブレット、PCとどこからでもドキュメントやスプレッドシート等の共有が可能なため、個人利用、チーム利用、お客さんとのファイル共有とあらゆあるシーンで毎日使える点が良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理のハブ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートなどのドキュメントの単純な集約から、階層構造を持ったディレクトリも作成できるので、情報整理に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ保管はこれだけでOK

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でのデータ保管に最高のサービス。無料で使える容量も多く、動画や大きい画像を大量に保管しなければ無料で使えてしまう。UIもわかりやすく直感的に操作でき、説明が必要なく使える。社内や外部へのファイル共有なども簡単で、閲覧権限の制御機能などもあるので、ビジネスシーンでも安心して利用ができる。PCだけでなくスマホやタブレットなどのデバイスでも利用でき、ネット環境さえあればどこでも利用できるのも非常にありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Docsとの連携での画像からのOCRが便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像ファイルやPDFをGoogle Docsに置き、右クリックメニューからGoogle Docsで開くと、OCRで自動的に文字を認識してテキストにしてくれます。手書きのメモなどもある程度認識してくれるので便利です。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまや業務に欠かせないサービスです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高いセキュリティ下で、NASと同様の利用が出来る点が良いです。これまでの共有フォルダ(NAS)ですと、アクセス権限が社内ネットワークに限定されるなど不便な部分がありましたが、この点の利用方法は個人に利用設定を合わせられる事が非常に便利です。

続きを開く

澤田 優子

株式会社E&IS|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

同時作業に最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今ではローカルにファイルがほぼないぐらいドライブでファイル管理をしています。

ワードやパワポのファイルが直接編集もできるようになり皿の使いやすくなったように感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!