Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的で非常に分かりやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な操作は直感的で非常に分かりやすい。レスポンスも軽快で、安定性も非常に安定している(スマホの方がむしろWeb版より軽い印象)。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PC版の書類とGoogleドキュメント書類が混ざってしまい、不意に戸惑う。もう一つ、Macユーザーである私は、毎回キーチェーンへのアクセス許可を求められるのが、ちょっと煩わしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は、他ユーザーとの共有に苦労したが、iPhone・iPad・Mac・Windows・Androidすべて利用できるので、共有が楽になった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

OneDriveと比較した場合、Google Driveはアプリの制限もなく、複数アカウントでのログインできるのは1日の長があると思う。

閉じる

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

普段使っているツールをビジネスでも利用できるのはとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル管理や、ファイル共有など、さまざまな目的で使うことができるツールですが、何といっても、プライベートでも利用している使い慣れているツールをビジネスでも利用できるという点が一番大きなメリットです。

続きを開く
Abe Masayuki

Abe Masayuki

モチヤ株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントをまとめるのに良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google driveは、プロジェクトごとにディレクトリを作成し、その中にdocや、スプレッドシート などを入れていくとドキュメントの管理がしやすくなります。

またGoogle Apps Scriptを利用することで、単純な作業を自動化すことができます。

続きを開く

表堂 佑哉

ファウンダーズ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセシビリティが高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

編集作業の自動保存ができる点
異なるデバイスからでもスムースにアクセスできる点
チームでの資料共有が容易な点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なドライブ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でのファイル共有が素早くでき、検索も既存のフォルダ管理より早いため便利。
また、誰でも使えるシンプルな画面のため、利用開始からすぐに利用できた。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近なクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントを持っていればすぐに利用できる
・クラウドのため、他端末でも同じファイルを更新可能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今までで使ってきたドライブツールの中で一番使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前ですがオンライン同期が可能なこと、GoogleFileStream導入でデスクトップにフォルダを作成できるので自分のパソコンのフォルダのように使えるようになります。

続きを開く

澤田 悠一

未知株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ドライブ ファイル ストリームの導入前提で使える。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteを契約することでチームドライブも使えるようになると、部署毎、プロジェクト毎など任意のグループ単位で共有フォルダを作成できることは便利。またフォルダへのデータアクセスの権限も設定できるのが強み。またドライブ ファイル ストリームを導入することで、自分のPCにドライブと同じ環境が使えるようになるので、通常のフォルダを使用したファイル管理と同等の利便性で扱える。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社トヨタエンタプライズ|ビル管理・オフィスサポート|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真のアップロードに最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真がいっぱいアップロード出来るので、ローカルの容量を気にせずに使えるのがすごく便利です。
他の人とも共有できるのもメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセスのしやすさがいい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webだけでなく、モバイルアプリもあるのでどんな環境でもアクセスしやすい
スマホから画像をアップするのも楽で便利
Slackと連携しているのでアクセス権の依頼が来たときにスムーズに対応できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!