Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージだけではない魅力があります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートが共同編集できたり、ドキュメントでは画像からOCR機能でテキスト化できるなど、ただクラウドストレージとして活用するだけでない便利な使い方ができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルが膨大になってきた時に、タグなどで自動的に整理できる機能がつくと便利かと思います。自分でフォルダを作って格納するのは大変です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウドサービスなので、PCやスマホなど環境を選ばず利用できるため、ローカルに入ったデータが他の端末で開けないという問題はなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有に最適なツールです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えばセミナーをおこなった際に、アクセスを制限した上で、参加者に資料を簡単に共有できる。URLを叩けば、デバイス別に最適な表示がされるので、閲覧側のストレスもなく、セキュリティ的にも非常に便利。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの不具合でデータが消える心配がなくなった。保存のパソコンがなくても、どこからでもアクセス可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールデータ等を含め、手間なく記憶容量を増やせる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上、過去のメールデータ及び添付ファイルを基本的に全て保存する必要に迫られているが、メールデータとその添付ファイルはその保存容量が大きく、他の手段ではなかなか保存が難しい。また、特に追加の手順を踏まなくても、そのまま保存できてしまえるところがよく、使いやすい。

続きを開く

甲斐 琢也

株式会社スプーン|自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailとの相性が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのクラウドストレージサービスもサービス内容はかなり似通っていますが、Gmailとの相性の良さは抜群だと思います。また、写真の自動保存も、個人だけではなく、ビジネスでも非常に使い勝手が良い面が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

鉄板のストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何より共有が簡易であるということ。
資料などはメール添付ではなくドライブに入れ共有することで、差し替えのたびに送りなおすなどの手間なく「更新しました」の一言で済む。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより外部USBメモリの利用を削減する事ができた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットさえあれば、どこでも・いつでも・デバイスを選ばず、大切な資料にアクセスする事ができます。インターネットがない環境でもオフライン作業をあらかじめ可能に設定さえしておけば、オフラインでも作業をする事ができるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有につかえます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやipad、ノートPCなど自分がもっているデバイスでどこからでもアクセスでき、保存してあるファイルを使えるところ

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社EPARK|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ファイルの使い勝手

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に社員数の多い企業になると、一つのファイルを多数で同時更新する際はドライブの存在が非常に助かります。エクセル等の共有ファイルの使用には欠かせません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい定番ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供しているもの、ということもあり、企業だけでなく個人の方も多く利用している。それが理由でとにかくクラウド上で共有しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!