Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドライブリンクについて

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・共有できるデータをGoogleアカウントで限定できること。
・細かいストレージで価格が決まっていること。
・メールの添付サイズを気にせず、共有できること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・URLで共有できるするとき、全員、限定、アカウント共有者のみなのかわからず、urlに表示されず、セキュリティ上不安なこと
・Googleアカウントがないと共有できないこと
・イントラ限定で共有できないこと

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・データを限定で共有できること
・メールの添付サイズを気にせず、共有できたこと(会社では10MB以下)
・個人データのバックアップが容易になったこと

閉じる
Shashiki Haruki

Shashiki Haruki

株式会社リフィード|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事・生活に無くてはならないツールだと思います。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがまず使いやすく、PC上での操作しているような感覚で利用が出来る。会社・自宅でデータを双方で確認ができるので、個人的にも有料プランにて利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が迅速に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを保持しているユーザであれば、アクセス権のOn/Offのコントロールにより、ほぼ全てのデータ(ファイルタイプ)の情報共有が迅速に行うことができる。
(利用企業のセキュリティポリシーによって縛られている場合は除いて)

続きを開く

小林 よしはる

有限会社吉本|衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が簡単

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト、写真、pdf等さまざまなデータを簡単に保存でき、簡単にメンバーと共有ができるので、いちいちメールを送ったりしなくても、作業状況や内容をすぐに確認できる

続きを開く
長谷川 智史

長谷川 智史

ソウルドアウト株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索機能が高度でつかいやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有がしやすい。検索機能も優れているので、探しているファイルがすぐに見つかりやすい点が特に優れている。

続きを開く

春山 稔

関西学院大学専門職大学院|大学|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のクラウド

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最高のクラウドです。なんといっても無料(基本的に動画などを置かない限り十分な容量です)
使い買ってもよいです。
Googleのアカウントさえ持っていれば、ネットカフェでも仕事ができます。
セキュリティに関しては、そもそもそういうことを考えるのが、時代遅れだと思います。
所詮鼬ごっこ。厳格な社内ルールだったらUSBに保管するしかないでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社若洲|倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン壊しても安心

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初社内検証で利用しました。ただで15G利用できるのと、普段ローカルパソコンや携帯で保存したファイルや写真などの資料をグーグルドライブに保存しておくと、どこでも安心利用できるところがすごく良いと感じました。個人でもよく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数メンバーによるプロジェクト進捗が劇的に進歩した

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有はもちろんのこと、ドキュメント(プレゼンテーション、表計算、ワード)もブラウザ上で閲覧、編集ができ、更に複数人による同時編集ができる。
検索もファイル名はもちろん、ドキュメント内の文字も対象のため、議事録の抽出などが容易。
プロジェクト開発には無くてはならないツールとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップの心配がなく、オンプレのディスク節約ができる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーデータのバックアップの心配がなく、オンプレのディスク節約ができる。共有権限の設定が細かく指定できる。システム移行時にユーザーデータを考えなくていい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1本には絞れないが定番のオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントで15Gを無料で使用可能なところ。また、ブラウザ、アプリからも使えるところ。
バックアップ用途と、PCとスマホのやりとりで使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!