Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真や動画などさまざまなファイルをバックアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveはいろいろなファイルを安全に保管して、スマートフォン、タブレット、パソコンでどこからでもアクセスできる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ユーザインターフェースが英語のため使いづらい
直感的にわかりずらいインターフェースのため操作方法が困難

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料でいろいろなファイルを保管・共有でき、スマートフォン、タブレット、パソコンでどこからでもアクセスできる

閉じる

小川 大輔

株式会社キャンパスサポート|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特にスプレッドシートで普段使いで重宝している

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ保管として気軽に使える点がよい。google連携なのでアクセスできる端末が複数になることが便利。スプレッドシートの共有が何よりも重宝してる。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルストレージは不毛になるクラウドの定番

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホなどでもアクセスが出来、PDFやOffice関連の文書も開くことが簡単で、とりあえず保存しておいて、場合によて共有することでメール添付の地獄からも解放できる。共有して共同編集することで、無駄なデータのやりとりも減らせる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社のファイル共有に最適なサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上のサービスのため、アクセスが可能な環境下であれば社外からでも利用でき、
外出時でも社内資料を閲覧することが可能。
またGmailで他社に対して権限を設定しつつ共有が可能なため、メール添付だったファイルやサーバに保存した
ファイル等の混同がない。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

モバイル・出先起点で発生したファイルに。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマー用途発の便利なツールの典型例であるが、メールやフォトとの連携など使い勝手がよい印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有しての編集が便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンがあまり得意ではないので、WordやExcelなどでは簡単な作業以外のより詳細なデザインなどは知人に助けてもらって編集をしていますが、ファイルの受け渡しなどは非常に面倒でどれが新しいファイルなのかわからなくなることがあります。Google Driveならそういった心配はないし、バージョン履歴も参照できるので、間違って保存したり削除してしまっても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利な情報共有ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人の端末に依存しており、情報共有ができなかったものがなくなる。
また場所や端末の影響を受けずに進められる点も非常に良い。
他社の方との情報共有にも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が簡単◎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全面的にドライブ上で共有ができるため、距離があっても簡単に連携をとることができるのは非常に便利だと感じています。

続きを開く
田中 二郎

田中 二郎

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないインフラ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、サイト、Webに関わるあらゆる機能が詰まっておりかつ互換性がある
・外出先からも容易にアクセスすることができ業務効率化につながる
・他企業との情報共有においても、共有範囲を柔軟に設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に共有、どこでも参照できて使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグ&ドロップで放り込むだけで簡単にファイルのアップロードおよび共有ができること。
また、専用アプリを入れることで、共有したファイルを携帯端末から簡単に閲覧できること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!