Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なファイルの共有ツールとしてとても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドキュメントやスプレッドシートで資料を作成し、共有できるため、社内外での情報共有・管理において非常にやり取りの手間が省ける。
権限設定を設けておくことで情報を安全に管理することも可能なのは嬉しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

googleスプレッドシートでの作成に慣れていない私がいけないのか、、細かな資料作成などではExcelより使いづらいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

共有ファイルでの更新の際、上書きされたりしたケースが多かったですが、同時作業が可能なため、資料の更新も早く終えることが可能になりました。
また、役職ごとに権限設定を設けておくことで情報管理の徹底も行えるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザ属性に関係なくファイル共有が可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンにファイル共有が出来る点が良いです。またマルチデバイスにも対応してるので状況によって使い分けが可能な点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ダウンロードとアップロードが手間

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でファイルを共有する際にメールに直接ファイルを添付する必要がないので、セキュリティ上安心である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

G Suiteとの連携で真価を発揮

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteと連携し、ファイルの作成から編集、共有、共同編集がスムーズになる。ほぼファイルサーバの代わりとなる。ファイルサーバチームドライブによるとしての機能が素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

らいふぷらん宝塚|日用雑貨|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真や動画を編集&ストック

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無制限にストック出来て、いつでも見られることが一番です
グーグルでのネットストアやユーチューブとのコラボレーションで毎日使っています
他社のソフトがほとんどいらない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

グーグルのサービスを使う際には必須

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルのサービスを使う際には、基本的にこのドライブにデータが保存されます。
また、メールで添付資料を送る際にも大きいデータはドライブが使われています。
まさにクラウドデータ保存サービスのスタンダードで、データがほぼ自由に保存でき、アップロードもとても早いのが利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションドライブとしてであれば良い製品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コミュニケーションドライブとして利用できる事です。一般的なファイルサーバのようなフォルダ階層ごとへのアクセス権を細かく設定する事はできないですが、1つの会社の中で、例えば、全社公開用資料であるとかをドライブのリンクURLを配布するだけで皆が閲覧できる等の使い方であれば良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

端末依存業務がなくなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末が続けて数台壊れ、復旧も難しくデータの再構築と確認で手間取った体験から、導入しました。
二段階認証をきちんとつけ、共有は不用意にしないと決めて使い、さらに時々監査をすることでセキュリティを担保しています。

容量があるので、一時的なファイルはこちらに置き、アーカイブするものは基幹システム側クラウドと使い分けることでファイルの複数バージョンが作られてしまう状況も予防できるようになりました。
Excel機能、Word機能、パワーポイント機能、ノート機能もあるので脱Officeもでき、ライセンスコストのカットもできました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社ではアクセス制限がかかり使用できない。個人用途で使用している。これがあればエクセル、ワードいらずだと感じる。さすがグーグル。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有がしやすくなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ただのクラウドストレージにとどまらず、グループ内でデータ共有がしやすい仕組みが提供されていると思います。
たとえば、このファイルを誰が見ているか、編集しているかなど視覚的に分かりやすくなっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!