Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

日向 徳旭

iDEAKITT|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル管理はGDriveで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐデスクトップがいっぱいになるので、フォルダで管理すると最高便利です。チーム内での共有やフォルダ管理も慣れるとDesktopの利用をメールやチャットで共有しなくても、URLリンクを共有するだけで行えるのでとても便利だと思います。
同時に編集する機能などもあり、コラボレーションにはとても役たちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・フォルダの共有範囲(1.フォルダ>2.フォルダ>3.フォルダ)で例えば1の階層のフォルダを共有したときにその下の2,3の階層のフォルダが共有されているのかわかりにくい。全然わからない。
・(Google Drive)でフォルダを作って、そこにドラッグアンドドロップやアップロードボタンを押すのは大変。DeskTopからジャンプしたい。
・クライアントでアクセスできない事があるので、もっとデファクトになって欲しい。
・DeskTopからショートカットキーなどで指定のフォルダにアップできる機能などあれば便利。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトが増えてくるとチームでのファイル共有などとても楽になった。
クライアン向けも少しずつファイルの共有を行うようにしている。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

かなり使いやすい。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有と各ソフトが優秀

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有が簡単にできる点と、ドキュメント、スプレッドシート、スライドが標準で使用できるため情報の共有が簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の整理がはかどります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

右クリックで出るメニューがわかりやすく、人に聞かなくてもなんとなく操作がわかりました。ファイル閲覧権限の期間指定なども便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用によりデータ共有を容量制限を気にせず行えるようになった。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データ共有を容量制限を気にせずできる点が良いです。共有フォルダ-のURL等を共有するだけでデータのやりとりが可能ですし、フォルダー構成もわかりやすくPCを使ったことのある方であれば抵抗なく利用開始できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

作業しやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこでも同じ環境を活用できるのはとても助かります。特にスケジュールとのリンクができるので移動中も携帯で確認できることは活用範囲が広いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LIFULL|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

完成されたクラウドサービス!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かいところまで考え抜かれているサービスであり「こんなことできないかな?」と思い試してみると簡単に実現できたりする。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GSuiteとの連携が完璧

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での共有が非常に容易。
2クリック程度で共有ができ、お知らせもできる。
特にコメントが非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも同じ作業環境

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

finderやエクスプローラから直感的に扱えるため、気軽に導入できる。アップロード、ダウンロード共に高速であるため、待ち時間なく快適に利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外(とくに協業先)とのデータ共有に便利。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メール添付の往復だと、暗号化、パスワード など煩雑になりがち
・そこをgoogleドライブのパスを記述するだけで済む
・社外でもgoogleアカウントがある相手先だと共有はスムーズ
・強力な検索エンジンにより、ドキュメントの中身の文字列検索も有効、高速。共有ファイルサーバよりむしろ便利

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、android、iOSとマルチに対応しており、アカウントを作りやすいのでデータの共有用として使いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!