Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プライベートもビジネスも

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベート利用として便利なことはもちろんですが、ビジネスにおいても気軽に利用できるので助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

充分満足しておりますが、しいていえばスプレッドシートがもっとエクセルの機能と同じレベルになってくれたら最高です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ビジネスにおいてプロジェクト管理などで大変重宝します。昔のように添付ファイルでどれが最新verか悩む必要が無くなりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内/社外問わず特別なリテラシー要らないので、利用・活用にあたっての導入ハードルが低いのでオススメです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

共有が簡単でスピーディ。権限設定の自由度も高い。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは共有のしやすさだと思います。
Googleドライブにアップロードしたファイルにはそれぞれリンクが作られるので、それを共有するだけで共有できます。
また共有した際の権限も自由度が高く、閲覧のみ、編集可能といった権限を個人アカウント単位で設定でき、安全性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

単なるファイル置き場だけでなくコラボレーションツールの役割大

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブというと、クラウドストレージという印象だが、むしろスプレッドシートでの共同編集などコラボレーション機能が大きなメリットとなる。
肥大化しいつ壊れるかも分からない、いつ編集が競合するかも分からないEXCELの共有ファイルの呪縛から開放され、スリムでスピーディーにデータを共有、編集することができる。

「神EXCEL」に代表される「書類作成ツール」としてのEXCELと比較すると罫線や書式設定など見たを目整える機能は貧弱だが、それはあくまでドキュメントを印刷するという前提があって成立する。
すでにペーパーレスを果たしている企業では、そのシンプルさがもたらす軽快さのほうが大きなメリットとなる。

履歴管理機能を有するため、ファイルが人的ミスで壊れてしまったときの復旧も楽だし、犯人探しも簡単。(誰がいつ、どこを、どのように修正したかが克明に分かります)
その他、意外と画像ビューアとしても動作は軽快。おそらく軽いサムネイルが用意されているようなので、軽快に大量の画像ファイルをチェックすることができる。

またGoogleのサービスだけあって、検索は得意である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムリーなファイル共有や共同編集ができて良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムリーなファイル共有や共同編集ができるのが非常に良いです。
例えばエクセルファイルをメールでやり取りしたり、他企業の方との共同編集をオンラインで即座にできるのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同期したandroid端末の写真を自動バックアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても、googleアカウントがほぼ必須となっているAndroid端末との相性の良さ。
端末の写真がWi-Fi接続時に自動でバックアップされるため、消失がほとんど回避できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeソフトをブラウザで凌駕したツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストレージ、ツール(スプレッドシートやスライド、お絵描きツール)が一体化されたクラウドコラボレーションの必須アイテム。同時編集や細かい権限設定、そして何よりもExcelやパワポの必要な機能だけ圧縮して圧倒的に使いやすくした各ドキュメントツールが魅力。特にスプレッドシートはExcelの関数だけでなく、arrayfomulaやunique関数などが便利で、GASもJavascriptベースに書けるのでカンタンに機能を追加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利でもキュリティの管理が不安。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントの共有ができることで自宅等でも利用出来る。なにより、ネットにさえつながれば大体のことは済んでしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

各拠点の出欠状況をリアルタイムで一元管理できた

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサービスなのでブラウザさえあればデバイスを選ばずアクセスできる。UIもシンプルで使いやすく、Driveに格納した各ファイルにアクセス権限を持つユーザが確認・編集できる。GoogleSpreadSheetはEXCELにない関数もあり使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理が便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人利用のGoogle Driveと同じ要領で使えるので、操作に迷うことがありません。
外部へのファイル公開、内部でのファイルの場所共有などが非常に便利です。
同名のファイルをアップロードすると、自動的にバージョン管理がされるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

一般社団法人シェアリングエコノミー 協会|情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最もおすすめするデータ管理ソリューソン

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google特有の無料で使えるかつ他のgoogleサイトと連携されているので、Microsoft Officeより数段良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!