Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー数の多さが便利さにつながる

オンラインストレージで利用

良いポイント

DropBoxやOneDrive、iCloudといった他サービスもそれぞれの良さがあるが、GoogleDriveは他サービスとの連携機能がずば抜けている(ex.他アプリの共有フォルダのサジェスチョンに出てこないことがない)。共有するためのワンタップ、ワンクリックの手間がなくなるのは大変便利である。
またユーザー数が多いことも大変なメリットでクライエントや同業者とのデータのやりとりで、GoogleDriveを経由することが圧倒的に多く、シームレスに共有することができる。

改善してほしいポイント

GoogleフォームやGoogleドキュメント、Googleスプレッドシートも併せて利用しているが、それらをGoogleDriveの共有ストレージを圧迫する可能性があるのが問題点である。共有するもののみクラウドストレージに格納するという考え方では少し使いづらいサービスである。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

様々なアプリとの連携の際に、共有のひと手間がなくなることで、業務の効率化につながっている。一つ一つのアクションは1,2秒にすぎないが、毎日複数回している作業がなくなるのは大きな時間を生む。

検討者へお勧めするポイント

まずは無料の15GBを試してみては

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作も軽量で扱いやすいバックアップストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

動作が軽く、何も意識しなくても全てのファイルがバックアップできるため、何かトラブルがあってPC内からファイルにアクセスができない場合でも業務に支障がでなくなるのが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真保存に有効!

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品は、Googleユーザーであれば、ストレージがもらえるサービスです。私の会社では写真の共有、連絡先の共有で使用しており、効率的に業務の遂行が行えるようになりました。

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル共有は「Google Drive」

オンラインストレージで利用

良いポイント

一般的なオンラインクラウドストレージとして使いやすいです。難しい操作がないため、感覚的にはデスクトップのフォルダを開くのと変わりなく、社内のデータ共有がスムーズにできています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

メール容量の削減に大活躍

オンラインストレージで利用

良いポイント

これまではメール添付で10MB程度の資料でも送ってしまいましたが、Google Driveを使用する事によりお互いのパソコンのメール保存容量に負担をかけずに資料のやり取りができるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

実際は複数のオンラインストレージを併用というか、共用する際の相手に応じて使い分けているのが実状だが、いろいろなデバイスからアクセス可能で、尚且つAndroidだとスキャンからPDF化できるのが個人的にはイチ推しのポイント。無料版を利用しているのでストレージ容量の上限はあるが、予め使い方を弁えておけば特に問題が起こったことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Cloud管理が手軽にできて便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

データのCloud管理が手軽にできて便利です。今では複数端末で業務を行うことが多く、Cloud管理がかかせません。
操作性も分かりやすく、新たな利用者に対しても細かい説明なく導入できることもよい点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

AfterSummer|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理・共有・提案まで全てこれひとつでまかなえます

オンラインストレージで利用

良いポイント

テキストファイル・画像・動画ファイル・各種資料を今まで管理したり共有するときは、それぞれ別で送っていましたが、
GoogleDriveを活用してからは、全て一つのフォルダにまとめて共有リンクを1つに集めて送れるのでものすごく楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理の王道

オンラインストレージで利用

良いポイント

1番の良さは、大きな管理場所としてGoogle Driveがあることで、何か見つけたいときの戻り場所となる。
フォルダー分けをして管理することができるので、とりあえずここに入れておくという形で管理することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

格納容量、料金について

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部顧客とのデータ共有についてメールでのやりとりを行っておりましたが
容量の問題や容量過多による送信スピードの兼ね合いでDrive共有へと切り替えました。

【良かった点】
・容量の応じたプラン設定があること
・他サービスに比べ容量プラン料金が割安であること
・社内での共通Googleグループアカウントを作成していれば社員すべてに閲覧権限が付与できること
・操作方法が非常に簡単であり、Googleサービスを利用している方であればすぐに使い方がわかる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!