Google ドライブの評判・口コミ 全2836件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2143)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1329)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2466)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive

オンラインストレージで利用

良いポイント

10年以上前に資料も残っているので、取り出すことが出来る。検索機能が優れているので、急な仕事にも対応が出来る。懐かしい子供たちの映像や音声が入っていることがある。

改善してほしいポイント

心なしか、スマホで使用する時よりも、パソコンで使用する時の方が、フリーズすることが多いように感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホでアクセスできるので、出先で問い合わせを受けた際にも、すぐに検索をかけて資料を取り出すことが出来る。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的、Google製品なので安心。しかし改善点も。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に前提知識がなくても、普通のストレージとして使えるわかりすさ。
フォルダやファイルが共有しやすいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時更新ができるのはこれだけ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は、エクセルライクな商品ですが、操作性については若干癖があり、特にショートカットコマンドはことなるものがあります。しかしながら、複数人で同時に開いたとしてもエクセルで発生するファイル共有エラーは生じないので安心して使えます。

続きを開く

飯尾 淳

中央大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業に向いている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveに保存する文書としてGoogle DocsやSpreadsheetなどGoogleの提供するファイルを扱うと,そもそもGoogleが提供している一連の製品だけあってその親和性が高く,使い勝手がよい.

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もないストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のデータを全てDriveに保管しているが、いつでもどこでも保存したデータならアクセスが可能なのでテレワークや出社の切り替え時にも便利

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・URLを送るだけで簡単に他社とファイルを共有することができる
・ファイルの編集も同時ですることができ、オフィスを入れて良いなくてもある程度の資料は疲れてしまう
・閲覧権限、編集権限を選択、またコメントもすることができることは便利
・これだけの機能を無料で使えるのは本当に素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率化の決め手

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が軽く、ファイル検索スピードも速く、バージョン管理ができる、障害が少ない、といった点が評価できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各種Googleサービスとの相性の良さが売り

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人で利用されている方が多いと思いますが、他のクラウドストレージとの大きな違いは、各種Googleサービス(Officeスイート、フォトなど)との直接連携の良さ=使い勝手の良さが一番だと思います。
Googleサービスは誰もがみな使っているサービスのため、学習コストが少なくすぐ誰でも使えます。
業務では、各種進捗・課題報告の添付情報(エラー情報やプログラムなど)の共有およびあまり「縁のない人」との一時的な情報やりとりで使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスなく利用できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にストレスなく利用できる。アプリ利用時の、本体に直接保存を行う方法がやや難しい。PCでのChrome利用に慣れていると、最初はやや戸惑う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事上のファイルなどを全て管理できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事上で使っているファイルなどを全て管理できる点が魅力です。デスクトップで管理するより、ビジネスアカウントに付随しているグーグルドライブの方が整理できるところも魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!