Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

kawase press |その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一時保存に重宝しています

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルドキュメントなどで作ったファイル、ダウンロードしたPDFファイル、写真、動画など、とりあえずGoogle Driveで保存しています。PCでもスマホでもアクセスできるので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料で使える、ドライブの容量がGmailと合わせて15GBまでなので、容量オーバーにならないように、保存したいファイルなどはHDDに移す必要があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ファイルの共有や写真の共有が簡単にできます。
共有した時点で相手にもメール送信されるので、作業効率が上がります。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末間でのファイル共有に威力を発揮

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品を複数の端末にインストールしておくことで、自分が意識することなくファイルが共有されることが最大の魅力だと思います。例えば自宅のデスクトップPCで作業後、通勤中にスマホで資料の見直しや修正をするといったことが可能となります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

在宅勤務では最強のツール!!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのようなサイトを簡単に作れるところが素晴らしい。
スライドやスプレッドシートを展開した後から簡単に修正できるところが素晴らしい。
スライドやスプレッドシートがリアルタイムに複数の人で更新できるところが素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これが無いとどうするんだろうというレベルで多様なファイルを保存している。ダウンロード、アップロードの速さ、容量の大きさ、拡張性、アプリケーションの種類などなど、どれをとってもスキがない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな操作でデータを保存できるので便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも簡単にデータを保存することができるので便利。閲覧・編集権限もシンプルなUIで変更することができるので、整理整頓された状態でデータを活用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの必需品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さまざまなファイルを簡単に共有し、複数のメンバーで編集できること。
特別な接続設定を行わなくても安全に利用できるので、安心して手軽に使うことができます。
昨今、オフィス以外の場所での作業も多くなったので特に大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

関連会社とのグループウエアとして便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用ができ、Webブラウザで一つで情報が共有できることが便利。クラウド上で一括管理ができるために、個々にデータ保管しなくて済む。主に、バックアップ用と共有用として利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

第二の自分の脳として活用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの各種製品(ドキュメント、スプレッドシート、スライドなど)を様々な観点で活用させていただくことが多いのですが、しばしばとなりうるのは、”あれ?あの資料どこだっけ?”ということ。
Googleドライブであれば、検索バーにテキスト入力をすることで、特定の資料を即座に抽出することができます、特定のファイルを共有するときにもセキュアに対応が可能です。
弊社ではなくてはならないツールですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

全ての情報を集約

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

場所や端末の制約がなく、すべての端末からいつでもどこでもファイルにアクセスできることが最大のメリット。

googleドライブファイルストリームを使えばPCとのファイルやり取りが格段にアップします。

slack等との連携によりさらに便利に使えるようになりました。

続きを開く

高橋 門人

有限会社アイディール|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存はここに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データのバックアップはクラウドのグーグルドライブに保存しています。
どこからでも、どのデバイスからでもアクセスできるのも便利です。災害やリスクに備えてデータのバックアップはクラウド上に保存しています。
出張先でも、自宅に帰ってからでも、会社のパソコンでなくても仕事のデータにアクセスできるので、急ぎのときには本当に助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!