Google ドライブの評判・口コミ 全2833件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2140)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1328)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (114)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2464)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (192)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドにファイル置きたかったらここしかない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google のスプレッドシートやプレゼンファイルなどを置いておけばブラウザ上からすぐに閲覧・編集出来るのでとても重宝しています。
特に、個別のPCにファイルを保存しておくと、どこに置いたか忘れてしまうことがありますが、とりあえず Google Drive にファイルを作っておくと検索も容易ですし、外出先のスマホやタブレッドなどからも簡単にアクセス出来てとても便利です。
Google Photo と容量を共有しているのも管理しやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に改善要望はありませんが、強いて言えばファイルのディレクトリ管理がしにくいような気がします。
UXの問題かもしれませんが、もう少し直感的だと嬉しいです。(曖昧ですみません。。)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕事で使う場合は共有機能がとても便利。
とりあえずプライベートで資料を作成しておいて、ある程度完成度が上がったタイミングで特定メンバに共有できるし、複数の人にはURLのみの共有方法があるのは選択肢が広がって使いやすい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがない社会は信じられない!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のメンバーと容易に情報の共有ができます。
ドキュメント、スプレッドシート、PDF等、すべてのファイルを保存することができます。
検索も早く簡単で、情報のため場として素晴らしい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスで必須のツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあれば、デフォルトで使えます。

メールの送信する際に、ファイルを添付することなく共有することで大きいファイルも共有することが可能。
Google Docs、Spreadsheet、Presentationは必須。

マイクロソフト製品がなくとも、ビジネスでこれさえあれば大丈夫。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも情報を引き出せるクラウドサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で30GBまでなら保存ができること。
ただ保存できるだけでなく、細かく閲覧権限/編集権限が変更できて複数人と共有できるため、業務上で必要な書類などを簡単に行き来させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしには仕事できない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有はもちろん、各種google appsを仕事でフル活用しています。
SpreadsheetやSlide、DocsはMicrosoftのOfficeと普通に使う分には遜色ないですし、各種ウェブサービスとの連携を考えたらメリットが圧倒的に多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスツールとしてはかなりオススメ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば端末に縛られずファイルの保管や閲覧、共有ができてかなり便利。
他の任意のユーザーを指定すればファイルやフォルダごと共有できて、スプレッドシートやスライドも利用できて共同編集することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量を気にせず、どんどん保存できるし、後からファイルを探すときも簡単です。
また、Google Drive File Streamを使えば、WindowsのエクスプローラからGoogleを意識せずに、他のローカルドライブ等と同じような感覚で利用できます。

続きを開く

遠藤 つぐみ

株式会社ファンタス|広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利なストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手がよく無料でもストレージの容量が多いことが魅力だと思います。
マルチデバイスに対応しているので、スマホで撮った画像を即パソコンで共有する事ができ、データのやり取りがスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だと思う

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの保存が簡単で15GBまで無料で使える。
容量が多くてバックアップにも使えるし、gmailと連動するので知り合いとファイルを共有するのも簡単で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同期が便利、他Googleサービスとも連携

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleスプレッドシートを良く使っていますが、Googleドライブの中でフォルダ分けしてごちゃごちゃにならないように仕分ける事ができたりするのが便利です。Excelをアップしておけば、後でスプレッドシートに変換することも容易です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!