Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ミライト・ワン|総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google ドライブについて

オンラインストレージで利用

良いポイント

スマホやPCなどのさまざまなデバイスに対応しており、いつでもどこでもファイルがアップロードして
共有できて便利です。クラウド上でファイル管理をするのでHDDの容量が圧迫することなく
セキュリティ面でも万全です。

改善してほしいポイント

googleの同期設定が社内システムの関係できず、共有台数が増えるとアップロードして
更新されるのが時間かかるのが難点です。頻繁に更新するファイルはアップロードしないようにしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共有ドライブを活用することで個人ではなく組織単位で同時に確認ができるため
会議をする際にファイル共有する時間が短縮された。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

 安心、安全なGoogleドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

エクセルやパワーポイントなど個人で作成したものを共有フォルダに保存すると、いちいち相手に送らなくてもフォルダから閲覧できるので送る手間が省けます。また、他の人が編集しても最新の状態が更新されるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの機能はどれも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleの機能は共有が簡単な点がとても便利です。他のユーザーにファイルを共有したり、確認してもらうのがとてもスムーズになりました。Googleの他の機能のスプレッドシートなどもドライブでファイル分けできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のファイル共有がスムーズ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

簡単にファイルをフォルダ分けして整理でき、社内の共有ファイルも格納できるし、社外の人へのファイル共有も簡単に行えるのがGoodです!

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google DriveとPCの同期

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleDrive上のデータをPC上の実ファイルとして編集・保存ができる
・15GBまで無料で保存することができる
その理由
・GoogleDriveをPCのドライブに割り当てることができるから
・Googleが無償で提供してくれるから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で利用するには大変便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での共有や権限設定が非常に簡単
・スプレッドシートやスライドとの互換性が高い
・クラウド上での管理されるので、PCの容量を消費しない
・ネットワーク環境でアクセスできるので、社外でも確認ができる

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

保存もデータ共有も簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

データを簡単にアップロードできそのデータはURLで共有が簡単に可能になる。共有されたデータは権限設定をして共同編集も可能になるのでこれまでデータを回付していたものがかなり効率的になります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダの作成機能
その理由
・簡単にフォルダを作成することができ、ファイルの整理が非常にしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理と共有がしやすく、チーム利用に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で共有が必要なデータはすべてGoogle Driveに保存、必要なスタッフに共有できる。
業務上GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメント、GoogleプレゼンテーションなどGoogleサービスを使うことが多いため連携がしやすい。
共有設定が細かく設定できるので社外の共有でも使いやすい。
ローカルに保存することでマシンのハードディスクを占領してしまうが、クラウド保存できることで常にマシンは快適な状態を保てる。
ネットさえつながっていればどこでも作業が可能。スマホでの操作もしやすい。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえずなんでもほりこんでおけばOKの便利さ。

オンラインストレージで利用

良いポイント

あらゆるデータをまるっとクラウドに上げておけば良いので、汎用性が最高。
写真からスプレッドシート、動画に音声ファイルまで、スタッフ間での共有も簡単に行える点が優れている。
オンライン環境さえあればどこでもファイルにアクセスできるので、PCを圧迫しそうになってきたら、あまり使わないデータはここに避難させている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!