カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートフォームが簡単に作れる!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料でアンケートフォームを、いとも簡単に作成することができます。
社内でのアンケート調査、取引先へのアンケート、顧客へのアンケートを簡単に作成し、URLを送ることで回答を得られます。
さらに、スプレッドシートで一元管理でき、アンケート回収後の集約、管理、確認作業もスムーズです。

改善してほしいポイント

特に致命的な改善ポイントはないのですが、あえて出すとすれば住所入力の際に郵便番号から自動入力機能が備わるとさらに便利になると思います。
弊社ではお客様に住所入力をお願いしているのですが、上記機能があればアンケート入力にかける時間の短縮ができるのでありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までお客様に紙ベースでお願いしていた簡易アンケートを、ご来社の際に自身の端末で回答いただけるようになりました。
それにより、用紙プリントの手間が省け、用紙の経費削減につながっています。
また、以前にはアンケート記入後に手作業で別シートに入力していたアンケート結果が自動でシートに反映され、従業員の作業効率のUPにも貢献してくれました。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート機能としてはかなり優秀

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートを取りたいときに使えるフォームとしては色々試しましたがかなりこちらのサービスが便利です。
匿名・実名で聞けるところ。アンケートもSA/MA/FAが選べ、回答後の集計もかなり楽に行えるところは非常に魅力を感じております。
今まではアンケートを作り、CSVでデータを溜め込んで集計してましたので、集計まで行ってくれるとこはかなり恩恵をうけております。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データー集めに最適のツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

以前はワードを使用して、該当者にメールを送り内容を集計していたものが、URLを送るだけで直接入力できその結果が
出力できるとことが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作成から集計までとても簡単

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートに必要な基本的な機能はすべて揃っており、使い方も分かりやすいので誰でもすぐに作成、共有、集計ができるため他ツールを使うより便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートはもちろん、セミナーの際のアンケート回収も簡単

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のアンケートはもちろんですが、私自身マーケティング部でセミナーの開催も行うため、参加者の皆様へのアンケートをGoogleフォームで行うことで結果をスプシに書き出しもでき助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のアンケート収集で活用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動でスプレッドシートに転記
・回答者の情報を自動収集
・回答結果の自動返信
その理由
・回答を集計する事が多いので、最初からスプレッドシートに転記してもらえるのが便利です
・フォーム管理者、回答者ともに無駄なくアンケート運用ができる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート実施の改革により社員の意識も変わった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

利用者(アンケート実施者)に概要を説明しただけで、直感的にアンケートフォームが作成でき、アンケート結果を自動集計されるのでアンケート作成~集計までの作業が効率化できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Formsについて

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォーム作成の手間がかからない
・自動で集計してくれる
・権限を共有すればチームでの確認が可能
その理由
・今まではアンケート作成にHTMLなどを使っていましたが
これは誰でも項目を決めるだけで簡単にできる
・手動での集計はかなり大変ですが、フォームはスプレッドシートに一括して集計が可能で業務負荷改善

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアンケートから個別の意向調査まで様々な利用用途あり

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

主に社内で簡単なアンケートから、今後の雇用条件の意向確認など幅広く利用しています。
アンケートはグーグルアカウントを非表示にしてもらえば、無記名で回答できるので、これまでの紙でアンケートより明らかに回答率が向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外に使えるアンケート回収ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に作成できるところ
・回答形式を選択できるところ(選択式、記述式等)
・リンクを飛ばすだけで社内外に共有できるところ
・Excelにアンケート結果を自動で集計してくれるところ

続きを開く

ITreviewに参加しよう!