カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1116件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (809)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (126)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (488)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (978)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (76)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

活用することでアンケートが容易に取れるようになった

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザーがあれば簡単にアンケートをとれる。
テンプレートもあるので、あまり考えることなくそのフォーマットにあわせて利用すればいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

あとで、誰がだしたのかとか情報を収集することがあまり得意ではない。管理者ができてもアンケートをだした本人が確認できるようなインターフェースがないので全体の見える化はできていない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

多くのイベントを管理する必要があるが、このツールを使うことでイベントの出欠管理が楽におこなうことができた。

閉じる

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な応募をつくるのであれば、これだけあれば大丈夫

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が非常に直感的でわかりやすい。プログラムをいじることが無くフォームを作れるのは、魅力的です。簡単なアンケートにも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトの問い合わせフォームに利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本、質問内容と回答方式を選んで送信先を設定するだけなので、専門知識がなくても簡単にフォームを作成できた。作成したフォームは、専用リンクを発行するか、既存のページに埋め込む事も出来るので様々な用途で利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でアンケート

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な回答方法が選べるので、インターネット等でよく見かけるアンケート形式を作成できます。
提供元がGoogleとあって、同社のスプレッドシートとも連携出来るので、集計も楽々です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作でアンケートフォームが作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 直感的なUIで簡単操作でアンケート等のフォームが作成可能
- Googleスプレッドシートと連携しリアルタイムで結果を集計できる
- 自動集計グラフも非常に便利
- 条件分岐もある程度柔軟に対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上でフォームを作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上でフォーム一式を作成する事が出来る。わざわざページを作成する必要が無いのでコーディング知識が無くても問題なく利用できた。スプレッドシートと連携する事で回答結果を自動集計してくれ非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば無料で利用する事ができるのが嬉しい。自社のサーバへ設置するのではなくGoogleサーバからリンクにて利用するため、表示レスポンスも良くセキュリティの面で安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に作成・共有出来るフォーム作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアンケートを作成することができるため、フォームを制作するツールなどの契約がいらず、また、業務時間の短縮が可能です。アンケート結果はリアルタイムでスプレッドシートで確認ができ、ダウンロードも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にフォームが作れる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォームが簡単に作れる。
Googleのサービスですが、回答者はアカウントがなくても回答ができる。
集計結果はGoogle Formsからでも、Google スプレッドシートでもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいいので工夫次第で応用がききます

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本はアンケートや申し込みに使っています。結果がスプレッドシートに反映されるのでかなり重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!