カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動更新にタイムスタンプ!あらゆる面で使えます。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google全般に言えることですが、無料で使えること!
そして変更した途端に保存が効くというところがまず最高にいいです。
以前違うフォームを使っていましたが、保存ボタンを押し忘れた、、、!なんてことがあり、凹んだことも多かったのです。

そしてスプレッドシート に連携できること。
自動でデータ取得してくれるのでこちらでCSVダウンロードする必要がありません。
新しく回答があればそれもすぐにスプレッドシート に反映されるので、とにかく手間が減りました!

タイムスタンプもあるので、そちらも有効に使っています。これからタイムスタンプが必要となってくる分野も多いと思うので、利用できるのではないでしょうか。

改善してほしいポイント

こちらの希望する自動返信を利用しようと思うと、拡張機能が必要となるところです。
(入力内容の確認のための、自動返信は拡張機能は不要です)
使い方がいまいちわからないため、自動返信をしたい場合は別のフォームを使用しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前使用したフォーム作成のものは、とにかく使い勝手が分かりづらいのと、データを毎回CSVで取得する必要があったので手間しかありませんでした。
Googleフォームはそれらの不満を解消してくれるものとなり、作業効率が非常に上がリました。
分析もすぐできますし、アンケートを取るという作業が苦ではなくなっています。

検討者へお勧めするポイント

困ったらこれを使えば問題ありません!

閉じる

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム単体運用やWebページに埋め込みも便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

フォームは多くの場面で活躍、研修や会議の出欠、意見集約、クライアントからの仕事受付など今や手放せないツールとなりました。スプレッドシートとの連携はリアルタイムで受信内容を閲覧でき重宝しています。またテスト形式でも作成でき配点と回答を設定、自動採点も可能なのでちょっとした理解度チェック、小テストに活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも気軽にアンケートが作れます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①アンケート結果をグラフやスプレッドシート形式にできる
・googleアカウントを持っていない人でも回答できる
その理由
①従来のアンケートサービスだと回答がメールで届いたりして蓄積したアンケート結果の扱い方を考える必要がありましたが、Google Formsではグラフ化したりスプレッドシートと連携してエクセル形式に保存できたりするので、アンケート結果をまとめる作業にとても役立ちます。
・回答者がアプリのDLや利用登録などする必要なく解凍できるのでとても扱いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスとの連携が秀逸

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

1点目はGoogleアカウントを利用した権限設定ができる点です。社内コンペなどで利用する際に社外に内容を漏らしたくない場合があるので、GoogleGroupに制限できるところが良いです。
2点目はコストや負荷を意識する必要がない点です。自社サービス利用者への対象人数が非常に多いアンケートでも不安なく利用できました。

続きを開く

宮本 慎太郎

デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外向けのアンケートフォーム以外に社内での調整にも

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

以前(ウン十年前)に比較すると
選択できる返答項目の種類が大幅に増え、
・縦横の行列選択肢
・画像
などが選べるようになったため、単独でWebフォームメーラーなどを作ってアンケートサイトを作る必要がまずなくなったところ。
社外向けのアンケートについては、きれいなヘッダーをデザイナーにちょっとつくってもらえば
気楽に展開できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価に好きな調査が手軽に開始できる、最もお手軽なツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

なんといっても、簡単に作成できること、マニュアルなしに、手軽に作成できる。スピーディー。
質問票も、シングルアンサーのラジオボタン、マルチアンサーのチェックボックス、テキスト回答形式、表形式の質問も。
実際にこたえる人にとっては、パソコンだけじゃなく、スマートフォンでも回答できる。
集計結果も、集計中の状態でも、即時にみれる即効性もありがたいポイントです

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々なアンケートや申し込みフォームが誰でも作成可能に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

質問項目を選択して設置していくだけ、マニュアルなど読まなくても誰でも数十分で一つアンケートや申し込みフォームを作成可能になる。集計結果もメールなどで集めたあとに集計をするような従来の方式ではなく回答集計ページが自動的に生成されて確認することができるので業務にすぐ移ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート・集計に必須なツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社員アンケートを取る際に簡単に作ることができます。
配布された側もURLアクセスするだけで簡単に回答できるので、負荷が少ないです。
自動で集計されて、スプレッドシートにデータを出力できる点も魅力的です。
これまではExcelやWordなどでアンケートフォームを作成し、回答を頂いていましたが、集まった複数のファイルを開いて集計をすることが手作業になるため非常に面倒な作業でした。
こちらのツールを利用することでほぼ手作業なく集計ができるのでかなりの工数削減になってます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで作成しやすいツールです

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかくシンプルで使いやすい。
・集まった回答は自動でスプレッドシートに移すことができるので、その後の分析や集計も簡単でき、手間が削減できる。
 今までは、アンケートを作成するまではでき、回答を集計するのにすごく時間がかかりますが、google forms を使えば集計までスムーズに行うことができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Formの利用について

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点
・簡単にアンケートフォームを作成可能。
・アンケート結果がスプレッドシートに溜まるので、別途転記しまとめる必要がない。
・スマホでも回答ができるので、端末を選ぶ必要がない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!