カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1104件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (797)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (486)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (968)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのアンケート収集に非常に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォームを一から設計する必要が無く、デフォルトでスタイリッシュなテンプレートをすぐに利用できる。
内容の編集も直感的に行えるため、初めて触ったときもほぼ操作に迷うことが無かった。

改善してほしいポイント

本格的で凝った長編アンケートを作成する目的なら、レイアウト等突き詰めれるポイントはあると思うが、自分が使用するレベルでは特に困ることもなく、問題なく運用できている。
少なくとも単に出欠を確認したり、簡単な情報収集レベルでは欠点は特に思いつかない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

総務部門として、社内イベント(社員旅行、懇親会、送別会など)の出欠確認等に主に利用している。
導入前はメールの一斉送信で個別に調整をしており、非常に面倒な作業だったが、フォームによるデータの収集で集計が非常に楽になった。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアンケートを作成します

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

テンプレートから選ぶだけでアンケートを作成し、集計できます。
他のどのノーコードツールよりも平易です。

続きを開く
安藤 悠太

安藤 悠太

MWD PR Office|経営コンサルティング|広報・IR|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート入力のUIが使いやすく直感的にアンケート作成可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

これまでさまざまなアンケートサービスを使ってきましたが、アンケート作成のUIがわかりやすく、直感的操作が可能です。さまざまな質問形式・回答形式に対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質問作成が簡単で、即時公開できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

設問作成が非常に楽。回答の形式も、チェックだったりコメント入力だったり選択式だったりと、質問内容に合わせて選択できる。
分岐を作れたり、プレビューで確認できたり、無記名回答ができたり、と無料でも必要十分な機能が備わっている。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく簡単・迅速・見やすい!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・とにかく簡単にアンケートフォームを作成できる。
・多少複雑なアンケートや調査も作成できる。
・QRコードなどから飛ばせば、スマホなどからも回答できるので、イベントなどのアンケートを時間のある時にサクッと回答できる。
・作成UIも回答UIもシンプルで見やすく、取っつきやすい。
・スプレッドシートと連携できる。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

様々な用途に利用できる万能フォーム作成ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に質問項目の作成ができ、また複雑な質問の条件分岐にも対応している点
その理由
・当社は個人向け店舗や法人向けWEBサービスなどを運営しているが、個人向け店舗ではお客様の来店用カルテとして利用しており、法人向けWEBサービスではクライアントにアンケートを取る際に利用しており、様々な用途に合わせて活用できているため

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人数の日程調整などに便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

このアプリは無料で使えるので社内で導入しやすかったです。使用方法も1度覚えれば問題無く出来ます。今まではメールで会議日程等の案を複数提示し、Excelを使用して希望日を纏めていましたが、googleformsでは回答のパーセンテージを表示してくれたりと一目で分かります。また、メールでのやり取りは必ず返信が必要となるため作業量が増えますが、WEB回答形式であればその必要は無く、結果のみ報告となりとても楽です。

続きを開く

澤田 亮

株式会社トウ・ソリューションズ|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Formsをお勧めします

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsを使うことで、誰でも簡単にアンケートフォームを作成することができます。
入力フォームは、パソコン、スマホ、タブレットなど、さまざまな機器で利用可能です。
アンケートの内容も、入力される内容によってアンケートの項目を分岐させることができたり、
入力内容をGoogle スプレッドシートへ自動で結果がまとめることも可能です。
一度、回答された場合、複数回答出来ない様に制御をかけることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にアンケート作成ができるツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内アンケートに主に活用していてとても役に立ってます。アンケート回答後に集計をスプレッドシートでみれるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社EXNOA|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の利用からユーザーアンケートまで活躍

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

コードや専門知識なくアンケートを作成できます。
わからないワードがあってもプレビュー機能があるので、試行錯誤しているうちになんとなくわかってきます。
飲み会の日程決めから、社内アンケート、場合によってはユーザーアンケートまで使用できます。

答える側としても慣れたツールなので安心感がありますし、アドレス収集を自動的に行なってくれるので記名も必要ありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!