カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1116件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (809)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (126)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (488)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (978)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (76)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

採点が可能な研修資料が簡単作成出来る

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単に採点処理ができる研修資料がWEB上で作成できる、Googleアカウントを持っていたらIDから紐づけ出来て採点集計ができるのでとても便利です。(IDから日別、部門単位などの集計もできる)

改善してほしいポイント

モバイルから作成したコンテンツに入力するときに画面枠が切れる時があるので、画面の調整機能があると便利だと思います。(たぶん自動調整はあるようですが、うまく機能しないときがあるのでユーザ側で手動調整=項目単位などできると助かります)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

研修資料やアンケート、投票処理など幅広くGoogleFormsは応用できるので個別にツール導入をしなくて済みコストを抑えて導入することができました。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学校現場での活用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートで表示できる
・質問者側の設定がありがたい
その理由
・回答者の回答がスプレッドシートで表示され、印刷もできるので、一目でどんな結果かわかるのがありがたい。またそのスプレッドシートは共有ができるため、質問者以外にも見たい人とすぐに共有ができる。
・質問者側の設定に一度しか回答者が回答できないようにしたり、権限のある人のみ回答ができるようにできたりと、質問する側の意図を回答者の回答に反映させることで、欲しい回答形式でデータが得れる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多人数へのアンケートや必要な情報収集に最適

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1つのテンプレートを作成すれば、多人数へ送付し、必要な情報を項目ごとに収集可能
・テンプレートはコピーして、類似したフォームを作成することができる
・スプレッドシートに結果を反映させてくれるため、集計も容易にできるため、細かい項目毎に手動での入力は不要

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントと連携しており、社内利用に便利。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleアカウントを回収できるので、社内であればアンケートで記名させずにメールアドレスを回収できる。

操作が簡単で、すぐに作れる。
質問内容を入れると、自動で回答形式をレコメンしてくれるので作成工数も軽減してくれる。

デザインや画像のテンプレートがあり、オシャレ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

誰でもアンケートが作れる操作性バツグン

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォームを作るのによく使っています。
部門業務としてユーザのアンケートを取る事がよくあります。

このフォームのよい点は、以下です
①操作が簡単なので、ラジオボタンや、テキスト入力など簡単に設定できる
②フォームの色を変えられる

①について
IT従事者でなくても簡単に短時間で作る事ができます。
ユーザの回答によってページや質問を変える事もできます。

②同じ色だと当然飽きるので、アンケート内容によってテイストを変える事ができます。
受ける側の印象が変わるので、とてもいい機能です。
色によって受け手の回答が変わるからです。

続きを開く

山岡 健人

株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクッとアンケートを取りたい場合はこれで十分

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のアンケート作成ツールと比較し、作成完了までにかかる時間が圧倒的に早い
・デザインなど気にする必要がないのでこだわりすぎなくて済む
その理由
・アンケート項目を入力するだけで「テキスト入力」か「ラジオボタン」か自動で変更してくれるなど、工数削減の工夫が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートがすぐ実行できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

WEBの知識不要でアンケートを簡単に設問を設置していくだけで作成ができる。回答募集もURLを渡すだけで集計も自動的に行われる。事務担当のみでアンケートの発行、集計ができるようになり必要な時すぐできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

密かにかなり役立つツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大変シンプルだが、アンケート、経費申告など使い勝手が多岐にわたる
・社外・社内など権限の利用も柔軟。
その理由
・フォーム一つで多くのデータを集める事ができる
・セキュリティの心配がない

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートに重宝

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォームを手軽に作成し、配信も簡単に行える。配信から回収までの工数が大幅に軽減され、提出状況もグラフが自動生成されるので上への報告も楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にアンケート作成、集計ができる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内でのアンケート集計はもちろん、セミナーのアンケート回収など、基本的に項目の選択と入力でシンプルな操作性でアンケート作成~集計ができ、集計結果も自動的に集計され、チームメンバーへの共有も簡単。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!