非公開ユーザー
情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)
メモソフト/メモ帳アプリで利用
良いポイント
業務の種類ごとに色分けをしてメモを作っています。
(ちなみにGoogleカレンダーの色も同じルールで色分けして管理しています)
テキストのラベルを付けたり探したりするより直感的に使えて、個人的にはとてもおすすめです。
「固定」と「何もしない」、「アーカイブ」によって、重要度や進行中(OR継続的に利用)/終了済みのステータスもざっくり管理しています。
誰かに共有したい時や、よりわかりやすくまとめたい時にはそのままGoogleドキュメントに移行もできるのが良いです。
あとはモバイルからのUIも使いやすく、出先でちょっと急にメモしたい時にも大活躍してくれます。
改善してほしいポイント
改善してほしいまではいかないのですが、画像が上部固定でなく本文中に入れられるといいなとか、太字くらいの文字装飾はあってもいいなとかいうくらいでしょうか。
でもそういう細かいことをしたい人はnotionなり使えばいいと思うので、正直あまり不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともとパッと思いついたことを開きっぱなしのテキストエディタにメモしがちなのですが、保存前にブルースクリーンが起きてデータが消失したり、時間が経ってから読み返したら何のメモだったかわからなくなったりということがちょくちょくありました。
Google Keepに書くようにしてからは、ファイル名を付けなくても勝手に自動保存してくれますし、色だけ変えて固定しておけば何系のメモだったかも思い出しやすくなりました。
そもそもタイトル(≒ファイル名)も、保存メニューなどのステップを踏まず、本文入力と同じ画面で書けるので、さっと日付+概要で入れておくだけで済みます。
またPCでは、chromeのウィンドウ保存で使えば、アプリのように使えておすすめです。