カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (259)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にメモ残しておきたいならおすすめ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画面遷移が少なく、手軽にメモを残せる
・スマホアプリ対応しており、場所を選ばずメモを残せる
・付箋に書き込むようなシンプルなUIで使いやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ほとんどないですが、、メモが増えてくると一覧性が下がるので、表示形式を変えて画面内の表示件数を増やせるとベター。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・外出先でアイディア思いついたときに、手軽にメモ残してあとで振り返りやすい
・端末何台でも連携できるので、あの情報どこに保存したっけってロスがなくなる

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料なのでぜひ使ってみてください

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホを入力のメインとしてデザインされたサービスか

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単体で利用することにそれほどのメリットはありませんが、スマホやPCなどデバイスを選ばず覚え書きを残せるのが利点です。リマインド機能もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい、Google製メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なテキストメモから、チェックリスト、画像添付、時間でのリマインダー、場所(位置情報)でのリマインダーまで設定可能。アプリも使うといつでもどこでもメモ書きができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモツールはKeepで十分

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に気軽にメモをとれる
・わざわざ「保存」する手間がなく、保存し忘れてメモが消えるといったことがない
・リッチテキストにも対応している

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザとスマホのやりとりで

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

パソコンで仕事してて、スマホにメモを送りたいときに使っています
ブックマークURLや、簡単なtodoリストなどちょっとしたメモなどをスマホと共有したいときに主につかっており、
パソコンでもスマホでも同期がすぐにおこなわれるのでビジネスシーンだけではなく個人的な部分にも使っています
文字だけでなく、写真などもできるのは助かっています(使っているのも主に文字)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

付箋のようにアイデアや考えをまとめられる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

余計な機能がないのでシンプルにアイデアなどを箇条書きするのに使っています。メモ自体を色分けして視覚的に緊急度などをしわけしたり、完了したメモはアーカイブすることもできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleのアカウントがあれば様々なデバイスでログイン・編集できるメモです。何かメモをしたいときにすぐにメモできる所、クラウド保存なので消えてしまう可能性や上書き保存を気にしなくていい所がいいです。業務上で、どうしてもすぐに別のメモを違うページで記入したいときに、わざわざ上書き保存やデバイス上に保存する手間がなくなるので良かったです。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなメモソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

googlekeepはgoogleのアカウントがあれば誰でも無料で使え、iphoneでも問題なく使えるので、使うまでのハードルが低く非常にいいと思います。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使えるオンラインメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば、だれでもすぐに使える点、そしてあらゆるデバイスで利用できるので、非常に重宝しています。アイディアをメモしたり、今まで付箋でしていたことをデジタルでできるので、荷物になることなく、すぐに確認できる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳代わりに便利!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを手当たり次第にしても、あとで、重要または緊急順にメモを簡単に並び替えることができるところがとても役に立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!