カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
荒木 聡

荒木 聡

Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カンタンなメモを共有 ジブンのメモも

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

インターネットで検索していたものを、即時に共有可能なメモにすることができることだろう。また、ジブンの独自学習のメモにも活用できる。特に、調べものをしていたURLのメモなどに重宝している。
 
企業の利用では、会員制特定サイトで部門のメンバが参照しなければならないが、定期的にIDやパスワードの変更を求められるサイトが増え、このパスワードがメンバ全員にいちいち知らせても、必ず、「紛失」「知らなかった」「見ていない」などの言い訳をされるケースが多い。そういった対策に、このkeepで共有化を図っておけば、そのような者への対策も打てる。また、書き換えが可能でもある。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・色分け機能があればようかと思う
・階層化できれば、尚可

その理由
・担当業務における分類が可能になる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会員制特定サイトで部門のメンバが参照しなければならないが、定期的にIDやパスワードの変更を求められるサイトが増え、このパスワードがメンバ全員にいちいち知らせても、必ず、「紛失」「知らなかった」「見ていない」などの言い訳をされるケースが多い。そういった対策に、このkeepで共有化を図っておけば、そのような者への対策も打てる。また、「管理者にようる定期的パスワードの更新」により、管理者がID、パスワードを書き換えておけば、最新情報の周知が可能であることから、月次請求書、航空会社における搭乗状態、商品の発注状況などが、管理組織内で参照が容易になった。

検討者へお勧めするポイント

情報整理・情報共有のツールとしてはカンタンで便利
また、ジブンの学習などのURLメモなどにも活用が可能

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境さえあればどこでも見れるスーパーメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有機能
その理由
・ネット環境さえあればPC、スマホなどあらゆる端末からメモを共有できるから

優れている点・好きな機能
・検索機能
その理由
・上部にある検索に見たい単語を入れるとちゃんと過去のメモ帳で検索してくれ、一覧が表示されます。

優れている点・好きな機能
・リマインダー機能
その理由
・重要なメモを上部にリマインダーできます。リマインダーすれば、スケジュールのように管理できるので、これはビジネスで非常に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google系を使っているなら便利なタスク管理ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

操作が直感的なことが素晴らしい!そして、ハンドドローによる図形描画やピン止めなど自由度が高いのも他の管理ツールとは一線を画していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事メモの即時連携で効率化!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

簡単にメモした内容を関係者と共有できる点がこの製品の魅力である。関係者に連携して関係者でupdateすることもできるので、会議の議事メモとして連携することで、認識齟齬を防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙のメモ帳を使わなくなりました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモを簡単に残すことができます。特に保存機能とかもないので、残すときの手間もなく便利です。画像も貼ることができるので、紙のメモよりも圧倒的に便利です。Googleキープ上で検索を書ければ、過去のメモで近いものがヒットするので、紙のメモでどこに書いたっけということがなくなり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド共有のメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

日々の情報保存やメモ取りに使用しています。
・サッと書き留めて自動保存しておける
・ラベルを付けて情報整理ができる
・パソコンブラウザから、スマホアプリから、アクセスできる
テキスト以外に画像やURLを書き留めておけるのでメモ帳より重宝しています。クラウド上に保存されるので簡単にデバイス間で情報共有ができて場所や時間に囚われずにアクセス可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AppleWatchでも閲覧できるメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

さっとメモを見たいときに、スマホを鞄から取り出して→アンロックして→アプリアイコンをタップしてという動作が煩わしかったが、Google KeepはWatchOS対応なので、そのまま腕を上げてアプリアイコンをタップするだけなので、とてもスマートに確認できる。
Apple純正のメモアプリにはWatchOSバージョンのアプリが無いので、代替メモアプリとして重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チェックボックスでのリストが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモツールですが、チェックボックスでリストを作れるのが便利です。
タスクリストや買い物リストを作って、チェックを入れたら完了済みとして下のほうにソートされるので、必要タスクをガンガン入れておいて、順に対応して消していく形で利用しています。
リマインダも設定できます。
Gmailの画面の右側に表示されるので、いつも目に入る場所にあるのもポイント高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とても使いやすいクラウドのメモ帳です。簡単なアイデアや、思いついたタスクをいつでも、どこでも、クラウドに保存して、どんなときでも、参照することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

機能充実のメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

通常のメモソフトと違い入力してからピン留め出来たり、アーカイブやリマインダーが可能です。ラベルの管理ができるのでプライベートと仕事で分けることも可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!