カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (259)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドライブ、ローカル、付箋アプリ、どれも圧迫したくない時に

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

この手のGoogle系サービスの良いところはどこでもアクセスできる点だと思います。
またローカルにダウンロードしてクラウドに共有するような物を扱うよりセキュリティ的に安心なところも良いです。
メモに背景等を付けることもできるため、視覚的なイメージで即見分けが付く点も良いです。

改善してほしいポイント

特にありませんが、テキストそのものに対してサイズや太字など指定できるとより見分けやすくなり用途が広がるかと思います。
メモが多くなると見た目が煩雑になるので、位置の自由度がもっと上がると整理しやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ちょっとした自分の中でだけ必要になる業務手順など、スプレッドシート1個を使ってまで保存したくはない程度の情報などをKeepに保存しています。ローカルやファイルサーバーだといざと言うときに参照できないため、Keepにあると安心します。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google製のシンプルなメモ帳アプリで動作も軽快です

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Google純正のメモ帳アプリということで、他のツールと同様に当然クラウド仕様となっており、あらゆる端末でシームレスに同期が行われ、アプリ自体の挙動も軽快で使いやすいメモ帳アプリといった認識です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもすぐにメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

議事録やちょっとしたメモが必要な場面で活用しています。PC・スマホ・タブレットとデバイスを問わずに使用、共有が出来るため、出先でメモしたことを忘れること無く記録できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

毎日利用するビジネスでの最重要アイテム

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

旧来、windows標準のメモ帳を利用していましたが、日頃のメモ取りをKeepへ移行しました。メモを即座に関係者と共有出来たり、タグ付けで管理できたり、スマホからもメモを残せたり、メモツールとしての利便性は飛躍的に向上しています。また、Google全般に言えますが、膨大なメモの中からでも過去数年前の情報も即引っ張ってこれる点が非常に良いです。あと、急なPCのdownにおいても、クラウド上に直前までログが残っていることが何気に助かります。(windows標準メモ帳の時は復元できなかった為。)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポストイットのようなインターフェースで気軽にメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とにかく操作が直感的で簡潔インターフェースも見やすい。ふと思いついたアイディアを即座にメモできて、それが一瞬で他デバイスに同期される。他者との共有も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルなメモ帳より断然便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントと紐づいたメモ帳なので、端末を問わずすぐに書き込めるのが便利。
またメモ内容により背景色も変えられるので内容によって色分けできるのが地味に便利。
これにより、クライアントごとのに色分けを行い、どのクライアントでの打ち合わせ中に書いたメモか
瞬時にわかることができるので、見返す時にわかりやすい。

またリマインダー的使い方もできるので、カレンダーで設定するほどではない
その日中に行うべき業務タスクを記載して期限までに忘れないようにもできるのは業務整理の上でもかかせない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなクラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

情報を控えたいけど、ドキュメントやスプレッドシートにするまでもないかな、と思う場合に活躍します。Googleの認証が効いているのでセキュリティ面の懸念もなく気軽に活用できます。UIもシンプルで直感的で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでもKeep!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

思いたった時にKeepしたい、忘れないうちにKeepしたい、ルーティンてKeepしたい
スマホでもPCでもKeepさえあればいつでもすぐにKeepできる
これによって確実にTODOをこなすことが可能になりました
案件ごとに分けてTODOリストを作成が可能で共有することでチームでのタスク管理にも役立ちました
リマインダー機能もあり、処理漏れも防ぐことが可能となりました

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Keepについて

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ふとしたときのメモアプリとして十分な機能を持っていると思います。
特にPCを操作できないときに、スマホから利用していますが、簡単な操作でメモすることができ、例えば満員電車でも、ふと浮かんだタスクをメモすることができます。
普通のメモに加えて、写真や音声、手書き、タスクリスト等様々なメモを残すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

部内の最新トレンドの情報共有が円滑になりました!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

業務上、世間の最新トレンドや情報を収集し、メンバーに共有する必要があります。
以前まではその都度チャットやメッセージで送っていたのですが、通知やメッセージ量が多くなってしまい煩わしさがありました。
しかし、Google Keepを活用し始めてからは、メンバーがそれぞれのタイミングで入手した情報を格納・共有・確認ができるので、業務効率の向上にもとても貢献しています。
また、色などで区別もできるので大切な情報やジャンル分けにも困りません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!