カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上の付箋のように使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リマインダー機能を使ってTODO管理をGoogle Keepを使って管理しています。設定した日付でリマインドされるので忘れることが少なくなりました。
また描画機能を使うことが出来るので、タブレットにてメモをしたものをKeepのなかに簡単に保管していくことができています。
ラベル別に保管をすることも出来るのもGOOD。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

添付できるデータサイズが非常に小さいので、写真などのアップロードには向いていない。添付データのサイズ上限が解放されれば、写真などをアップしてメモとともに情報共有できるのでさらに便利になると思っている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

言葉では表現不可能なメモもKeepの描画機能を使うことでメモ帳に手書きをするように表現をすることができる。そのデータをリアルタイムにストックでき、かつGoogleアカウントさえあればリアルタイムにデータ共有できるので効率が良い。

閉じる

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleならではな感じです

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、普通のメモ帳でなないということです。音声データも保存できますし整理整頓もラベルや色でわかりやすく保存できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分用メモにつかっています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

緊急性の低いタスクメモやアイデアノートとして使用。
重要なものにはピン留めを、不要なものはアーカイブし、ゆるく使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のメモを探すのがちょっと面倒

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイピング、音声、写真で簡単にメモを残すことが出来る。他のユーザーにメモを共有することが出来る。アカウントをボタン一つで切り替えることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモ、タスク管理など業務効率可能が詰め込まれたツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleDriveなどgoogle提供機能との連携も可能で、スマホ、タブレット、PCなどデバイスフリーにメモ共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルにメモができる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番良いのは、ブラウザ版、PCアプリ版、スマホアプリ版、と種類が色々あって、タイムラグがほとんどなく情報が同期される点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思いつきを逃さないメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

思いついたことをすぐ残せるのが最高です。アプリを開けばすぐ書けて、付箋みたいにサッと見返せる。スマホとPCが自動同期するので、外出先でメモした内容もオフィスで確認できて便利。音声入力も優秀で、移動中に話すだけでテキスト化されるのは驚きでした。色分けやラベルで簡単に整理できるので、ToDoやアイデア出しにもぴったり。シンプルで軽いのも嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなメモとしては最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

操作が非常にシンプルで、思いついたことをすぐにメモできる手軽さがあります。何かあったらまずはメモをしてその後に振り分けを行うといった点ではとても便利です。ラベル機能や色分け機能なども直感的に使えて良いです。スマホとPC間で自動同期される点も非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるクラウドメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ネット環境さえあれば、場所、端末問わず無料できるクラウドメモツール。会議の議事録利用、アイディアのちょっとしたメモ利用としても使える。テキストはもちろん画像、音声などいろんなファイルをひとまとめにできるので、点在したデータを見に行く手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ代わりにちょうどいい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テキストだけでなく、画像・動画もメモしておける
・WEBさえ繋がれば、どこでもメモを見れる
その理由
・画像にとった物をいちいちtextに起こしてメモしなくて済む
・同じPC・スマホじゃなくてもメモチェックできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!