カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleドキュメントへのコピーが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

シンプルなメモアプリで自動的に保存されるのが良いです。
Googleドキュメントだとドライブ内に保存されるので、様々なファイルと混ざってしまいますが、Keepはメモだけ単体で管理できるため、ドキュメントとして残すまでもないメモはKeepを使っています。

改善してほしいポイント

任意の並び替えが出来ないのが不便です。
最終更新日順にしか並べられないのですが、誤って更新してしまったファイルが上の方にくるため、
一覧で管理しているとメモが行方不明になることがよくありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

些細なメモをクラウドに残しておくことができるうえに、Googleドライブとは別管理ができ、
整理がしやすいというという点が良いです。
またメモとしての枠を超えて、写真や音声を貼り付けられるため、とりあえず何でもKeepでメモをするという運用ができます。

Googleドキュメントへコピー機能でGoogleドキュメントにKeepの内容をコピーした状態で
Googleドキュメントを起動してくれる機能が私のようにKeepでたたき台→Googleドキュメントという使い方をしていると地味に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

記憶の補助になります

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

名刺や雑誌などの紙データをスキャンして保存しています
検索もできるので紙資料を保存しておけば後からの確認が容易になり自分だけデータ検索ツールになります
紙資料を廃棄することにつながり机周りがすっきりしました

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチなメモ帳★すぐにつかえて便利!!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とっさのときにでもメモ帳としても便利に使えます。
そして、そのメモも共有ができるので議事録代わりにも使えます。

よくWEBでのお客様との打ち合わせの際にメモ代わりに使っています。
その内容をそのまま上司に共有したりできるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像共有可能な時短メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・UI表示が綺麗で入力しやすい、メモごとに色分けができる

・画像添付、メモ自体を共有できる機能

その理由

・仕事でメモが必要な作業が同時進行しなければならない際でも色分けができることによって混乱せずにすむ

・メモレベルでも伝達が必要な作業があり、それを画像添付できることで伝えたいことがスムーズに伝えられ、余計なMTG時間が減った

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とっさのメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

とても簡単にメモを作成出来る所です。
KEEPを立ち上げて、すぐに文章を入力し始めることが出来るのが良いです。
また、メモごとに色を付けることが出来るので、どの色がどの関係のメモなのかを決めておけば、後からの見易さが格段に良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存メモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

地味ですが、メモに私が求める点をほとんど叶えてくれています
・動作が軽くて最低限高品質な機能
・共有、共同編集機
・自動保存機能(標準メモではよく保存ミスが起こっていました)
・色分けによる分類

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有と共同編集もできる便利なクラウドメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモをローカルに保存していた状態からクラウド上に置けるようになったことで、メモの目的である共有や備忘(ToDo)との連携がし易くなった、メモ機能はシンプルで装飾は出来ないが中身にフォーカスできるのでそこも気に入っている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailの”おとも”なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを使っているなら、mailのリストの横にちょこっと置ける便利なメモ帳です。カレンダーやToDoと一緒に備忘録的に使用しています。そこからブラウザベースのGoogleKeepのホーム画面にも行けます(一覧が見れる)から、全体のメモの量も把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ペイントツールが秀逸

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アイディアを思いついた際に、ペイントの機能を使ってスケッチができるので当方はタブレットとペンを使って、いつでもどこでも手書きのようなメモを残しています。そして、書いたスケッチを会社用のGoogleドライブで共有してアイディアをレビューし合ったりできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル化した付箋

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手書き感覚でメモがとれるので細部のアイディアまでちゃんとメモしておけるので後で振り返りやすくて良い。また録音もできるので手が動かせないシーンで便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!