カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全375件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (259)
    • 企業名のみ公開

      (39)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (164)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモとしては使い勝手がいいが、メモ以上の機能が今ひとつ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

メモアプリとして常用しています。
メモ機能は非常に使いやすく、シンプルにテキストでまとめたい時、ドキュメント化して保存するまででもない時のメモとして重宝しています。
タグ付けによるラベリングが可能で、ハッシュタグから即ラベル付けが可能なところも手軽で良いと感じます。
利用シーンとしてはタスクの管理などもありますが、チームメンバーで共有が簡単に可能、かつ確認がしやすく、色付けができるため視認性も高いところが気に入っているポイントです。

改善してほしいポイント

4点ほどあります。
この4点が懸念点としてある現状でも、他のメモツールが利用できないくらいには便利さを感じているので、できれば直していただきたい、いう内容です。

・アカウントの引き継ぎができない:メモと紐づけているGoogleアカウントが削除された場合、メモの復帰方法がありません。
・フォント効果の柔軟性がない:取り消し線、アンダーライン、太字など最低限でいいので機能があればより便利かと思います。
・フォルダの階層構造がない:Google特有の機能なので仕方ないですが、フォルダ階層構造がないのが地味に不便です。階層で整理できれば、ぱっと見の視認性や過去のメモを探す際の効率化にも繋がると感じます。
・画像をテキスト上に挟むことができない:テキストと画像を同時に記録したいときなど、テキストに対応する部分に画像が挟めれば便利ですが、全て一括でメモに紐づく形になるため、画像とテキストとの情報紐づけが難しいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上での簡単なタスク管理などは全てGoogleKeepで行っています。
部署や案件ごとのラベリングが可能、かつwebサービスのため、共有が簡単にできるところは魅力だと感じています。
タスクの消化についてもひと目で分かるため、上司部下間でのコミュニケーションロスの発生しづらさにも貢献していると感じています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ内容を簡単に検索できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

以前作成したメモのワードをGoogle検索で簡単に見つけることができ、またスマホでも利用できるため便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いわゆるメモ帳 サクッとアクセスして確認できます

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・すぐにアクセスできる
・すぐに編集できる
その理由
・Gmail画面の右横にアイコンとして表示される
・Gmailのプレビュー画面でも編集できるので、メールテンプレートを保存することで活用しています

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで共有しながら利用できセキュリティ的にも安心

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・共同編集者を指定することができる。
・パット見て利用方法がわかるインターフェース。
・googleの機能のひとつなのでセキュリティ的に安心して利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にメモ書きを残せる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

付箋のような形で、思いついたことや、後で作業しようと思ったことなどを忘れないように、ブラウザ上で簡単に書き留めることが出来ます。
ブラウザ上で簡単に操作ができるので、後からやろうと忘れてしまうこともなく、助かります。

続きを開く

森木 祐介

westarting.site|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易メモWebアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleクラウドアプリで、PCではWebブラウザ、スマホではアプリと、簡易メモのPCスマホ間共有が可能。
個人では無料、業務ではGSuiteの一部として使え導入が容易です。
ボイスメモ、それからGoogleカレンダーとの連携など日常的に寄り添った機能が豊富で便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモをしたいならGoogle Keepです!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでのスマホでも気になったことをメモしたり、画像を保存したり、会議の音声を録音したり。とにかくなんでもメモできる優れものです!メモしたものをフォルダ分けできるので管理も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上の付箋のように使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リマインダー機能を使ってTODO管理をGoogle Keepを使って管理しています。設定した日付でリマインドされるので忘れることが少なくなりました。
また描画機能を使うことが出来るので、タブレットにてメモをしたものをKeepのなかに簡単に保管していくことができています。
ラベル別に保管をすることも出来るのもGOOD。

続きを開く

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleならではな感じです

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、普通のメモ帳でなないということです。音声データも保存できますし整理整頓もラベルや色でわかりやすく保存できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分用メモにつかっています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

緊急性の低いタスクメモやアイデアノートとして使用。
重要なものにはピン留めを、不要なものはアーカイブし、ゆるく使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!