カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Keepの評判・口コミ 全366件

time

Google Keepのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (252)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (44)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (158)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (35)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (339)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
近藤 有道

近藤 有道

ありとも|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知の共有に便利!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デスクトップとモバイルとノートPC等の異なるデバイス間での、情報の共有がスムーズになります。
各メモはカード型になっており、グーグルのサービスらしく検索もお手の物!また、見やすくメモ毎に色付きラベルをつけたり、色々な方法で情報を整理出来ます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画面のメニューが左側固定で、表示非表示は切り替えられるが、欲を言えばサイドカラムの幅を可変式に出来たらなお良いと思う。あと、いまいちアーカイブの意味が分からない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

例えば、事務所のデスクトップで作業をした情報を一旦スマホやノートPCに移したい時。急いでいる場合などは、すばやく、コピーアンドペーストして、持ち出すことが出来る。グーグルドライブ等で、ファイルを共有しても良いが、特にファイルを保存していなくても、情報を持ち出せるので、便利だと思う。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

手軽に使えて便利ですよ。情報を共有することも出来るので、ちょっとしたメモ機能の便利版のような使い方が出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

付箋代わりに使っています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で高機能なメモサービスです。任意のタグをつけて情報を整理できます。写真メモや手書きメモもでき、他のメンバーと情報共有もできる。

続きを開く

佐藤 豊彦

合同会社繋ごう農村|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

最強のメモ”共有”ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

6人以下のチームならメモの共有が可能な点です。弊社はまだこれを超えるチームがないので、現場のメモはすべてKEEPで取り、その場で共有することで議事録にかえています。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの環境に統合するなら必須のメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントを利用して使用することができ、テキストだけではなく、タスクリストや画像やURLなどの総合的な情報をメモすることが可能です。また、タグやアーカイブ、色分けなどの機能も持っているので、メモの管理も容易にすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスでメモを管理

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なメモアプリを使いましたが結局こちらをメインで使っています。インターネットが繋がっていればすぐ作業でき、同期も早いです。gメールで簡単にメモを共有できるのでそういった点でも使い勝手がいいです。無駄な機能がなくシンプルなメモアプリが好きな人におすすめします。

続きを開く
湊 江哉

湊 江哉

株式会社サムライ・ソフト|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

メモアプリとしてはピカイチ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■(当然ですが)Googleアカウントに紐づいている
■共有設定で他のGoogleユーザーと共同編集ができる
■リマインドの機能が或る為、簡易ToDoにも使用できる
■アーカイブ機能で古いメモだがそのうち使うものなどをしまっておくことが出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!