Google フォトの評判・口コミ 全568件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (400)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
西埜 翼

西埜 翼

株式会社ジャパンスポーツ|その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な会社データ共有に最適

写真管理アプリで利用

良いポイント

会社でのイベント等をフォルダにまとめてイベント毎に写真や動画をまとめています。アカウントを共有していれば誰でも閲覧可能でありクラウド上からPCへデータの保存も可能な為とても助かっています。 又写真をアップロードすると時系列毎に並び替えしたり自動でタグ付けしてくれる為検索すればすぐに写真が出てくるので探す手間を省けます

改善してほしいポイント

共有リンクと言うのがありそのURLを知っていれば誰でも写真を閲覧する事が可能なのですが、うっかり間違えてSNSなどに写真全ての共有リンクを貼ってしまうと関係の無い写真まで知らない人へ共有してしまいます。 そんな時の為に共有リンクの削除という項目がありますが場所が分かりづらく、もう少しわかる場所へ設置して欲しいです。 ポップアップなど出していただけたら尚助かります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは会社のイベントでは、各スタッフがデジカメを持ち写真撮影を行い、イベント終了後PCにフォルダを作成し、そこへ各自デジカメからデータを抽出していました。 そしてそれをお客様へメールなどで送るみたいな事をしてましたが、このGoogleフォトを知ってから各自がスマホで撮影し、各自それぞれ同アカウントのGoogleフォトに写真をアップロードでき、共有リンクもすぐ貼れるため、イベント終了後の写真の共有がとてもスムーズになり、今まで公開するのに1週間位かかっていたのがイベント終了後翌日には写真の共有ができる様になりました。

検討者へお勧めするポイント

無償で全然使えます

閉じる

山本 尚也

株式会社アスリートプランニング|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像保存だけではないさまざまな機能が備わっている

写真管理アプリで利用

良いポイント

グーグルフォトは基本無料で保存した画像を自動的に同期をおこなってくれるのが良いポイントです。これだけの機能なら他にもサービスはありますが、顔写真ごとに自動で整理してくれたり、非常に便利な機能が多々ある。また、写真のジャンルや期間、イベントごとに過去の写真をまとめたスライドショーがあり、ふとした時に振り返りができるのでとても便利に感じています

続きを開く

安部 正一郎

株式会社Pros Cons|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に画像共有、公開ができる優れたサービス

写真管理アプリで利用

良いポイント

適宜アルバムを作成し、アルバムごとに公開や閲覧権限設定ができます。画像も大きく表示ができ、スマホ操作をするように見やすく直感的な使い方ができるため、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コムライン|食堂・レストラン|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のデータを

写真管理アプリで利用

良いポイント

スマホで撮影した写真が自動で保存されるのでデータがなくなる心配せずに利用できます。
日付別に写真を閲覧できるので、「◯年前の今日ってどんな感じだっけ?」「○日に訪問した際に撮影したデータ」というのも振り返りやすいです。
一昔前は、写真を携帯本体やSDに保存していたので、故障した時など大事な思い出が消えてしまってました。
Googleフォトでは、データが消える心配はほぼなく、Googleのアカウントにログインできるデバイスであれば、いつでもどこでも思い出の写真を閲覧可能です。

続きを開く
江川 竜太

江川 竜太

SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真整理のしやすさはもちろん、人物認識が優秀

写真管理アプリで利用

良いポイント

・撮影場所や時間で分類してくれるので、「あの写真どこ行ったっけ?」っということが起きにくい。
・設定すればスマホの写真フォルダ→Googleフォトに自動で保存される
・人物認識が優秀。マスクしてても認識されるし、犬や猫も個体別に認識する。
・画像内の文字でも検索がかけられる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド連携が簡単にできるフォトビューアー

写真管理アプリで利用

良いポイント

携帯にインストールするだけで撮影した写真を連携しているグーグルアカウントを元にグーグルドライブ内に保存してくれる。過去の写真を振り返りで表示してくれる機能が良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の共有が容易にできる

写真管理アプリで利用

良いポイント

グーグルのアカウントがあれば、写真をクラウド上にアップロードできるので、容量が限られているデバイスでの写真もローカルに保存する必要がないので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

写真管理アプリで利用

良いポイント

無償利用にも関わらず、ペンによる書き込み機能、トリミング機能など、オーソドックスな機能は一通り揃っているところが良いポイント。

続きを開く
洞口 美佳

洞口 美佳

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索アプリとして使用できます

写真管理アプリで利用

良いポイント

撮った写真を物の名前などで検索できるので、とにかく便利!
アレどこだっけ、いつだっけがワードでなく写真で検索できるので、かなり重宝します。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料プラン15GBは少なすぎるが有料は他サービスとの検討も

写真管理アプリで利用

良いポイント

無料で15GBまで写真を保存できるのはありがたい。
日付ごとの並べ替え、フォルダ制作に共有機能、データ探索など、googleならではのオンライン共有機能が便利。
便利なのはフォルダ作成ですかね。
「データこのフォルダに入ってるから処理しといて〜」という大雑把な依頼が可能になったのは大きい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!