Google フォトの評判・口コミ 全568件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (400)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真のバックアップに必須サービス

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料かつ容量無制限(規定サイズに圧縮はされるが)で写真・ビデオをクラウド上にバックアップできるソフト。スマホ・タブレット・PCそれぞれにバックアップの設定をしておけばどんぼ端末からでも写真にアクセスできるので非常に便利

改善してほしいポイントは何でしょうか?

元ファイルのサイズのまま保存しようとすると、保存容量を使用するので、有料プランへの契約がほぼ必須になる。RAWファイルの保存に対応していないので、現像前にデータバックアップには不向き。RAW対応してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

WEBのアップロードが必要なデータや撮影したもののバックアップなど多岐にわたって使用している。意識せずともバックアップされるので、非常に便利。高解像度の写真が必要なもののバックアップには向かないが、所謂スナップ撮影のような枚数が大量かつ写真のサイズを要求されないジャンルのデータバックアップにおいては最高です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウドのバックアップソフトは多数あるが、無料かつ無制限はこのサービスだけ。費用もかからないので、利用してみることをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像共有が非常に便利

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現場管理等複数のメンバーが関わるプロジェクトにおいて画像共有や保管が無制限に出来るので非常に便利です。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上に写真を格納できる

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量を気にしないで保存できるので携帯の容量を気にしなくて良いです。また他の人との共有もできます。費用もかからないため便利です

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真・動画のバックアップ、共有が超簡単

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スマホに入った画像・動画を勝手に保存してくれる
・その中でもいらないと思われるスクリーンショットを削除しませんか?と自動で最適化の案内をしてくれる
・写真を写っている人別で自動で振り分けしてくれる
・アルバムやフォルダ分けをして簡単に共有ができる

続きを開く

奥道 元樹

㈱アップドラフト|ファッション・洋服|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限で画像保存

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量を気にせず写真をクラウドに保存できる。
顔認識で自動にタグ付けして分類したり、検索することもできる。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホカメラ→Googleフォトへの連携

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Andoroidユーザーなら、使い勝手がよく、スマホカメラで撮影、自動的に同期されて保存されます。時々写真からコンテンツを生成してくれて、例えば1日をまとめた動画とか見ていて面白いし、自動でこれが作られるとはすごいなと感心よりも脅威を感じるレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なんだけどちょっと使いにくい

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真を容量無制限でオンライン上に保存できるので
スマホやパソコンの容量を気にせずに写真や動画を残すことが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真バックアップ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近のスマホは解像度が高いためデータが重くなりがちで端末容量を圧迫されます。その際にバックアップとして保存できるので古い写真を消さなくてすみます。

続きを開く

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に写真共有

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料アカウントでの利用ではオリジナル画質だと容量制限ありますが、「高画質」(以下)では容量無制限。
その高画質でもオリジナルと遜色ない品質です。
アルバム共有もリンク共有とユーザ共有があり、用途に合わせて対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内の写真の共有に利用

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホで撮影した画像を自動的にクラウドへアップロードしてくれて、規定されているサイズに圧縮する設定にすれば容量は無制限で利用する事ができる。写真の他に、動画やアニメーションなどを自動で判別してフォルダ分けしてくれるのが便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!