Google サイトの評判・口コミ 全130件

time

Google サイトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (108)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リンク集を無料でわかりやすくまとめられて業務改善

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

無料で使用でき、このリンク集はとても助かります。Googleのサービスなら連携も簡単に出来るため、多くなりすぎたスプレッドシートやルッカースタジオ のリンクをまとめるのに使用していますが、管理がしやすくなって使用勝手が良くなりました。

改善してほしいポイント

トップの画像がもう少し自由に改良できるようになるとサイトとしての価値も高まるのではないかと思います。またファビコンの変更ができるようになるとさらに管理がしやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートやフォーム、ルッカースタジオ など作ったは良いがどこに管理して良いのか、ブックマークに入れてはみたが探すのが手間という声も多くありました。そんなときにサイトを使ってリンク集としてまとめました。1つにぎゅっとまとまり簡単に見つけることができるようになりました。リンクを探していたときと比べて1回あたり数分単位にはなりますが立派な業務改善であると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

インターネットライフの生命線

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・なんといっても操作性でしょう。圧倒的です。
・作成が簡単、わかりやすい。
・とくに画像を扱うのには気軽にできるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内ポータルとして利用するのに最適なツールです。

ホームページ作成ソフトで利用

良いポイント

・画像挿入が可能なため、見た目が大きく変えられるため、自分たちがしっかり運用さえすれば、
 きれいなサイトが出来上がります。

・ドラッグ&ドロップでサイトが作れるため、知識がない人でもサイトの作成が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内用に使用する分には十分

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な操作でサイトが出来上がる。重要なナレッジを蓄積し、共有できるツールとして使用している。チャットや管理ツールとは違い新規情報が流れていかないところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少しの情報入力だけで、一流っぽいサイトが作れますw

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスのいいポイントは、難しいフロントやバックエンド系のスキルが一切なくても、少しの情報入力だけで一流っぽい自社サイトが作れてしまうことです。しかもその情報入力とは、GMBで入力した情報を転用できるため、実質工数はドメインの取得くらい。素晴らしいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけでサイト制作

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専門的な知識がなくても、体裁の整ったサイトを作成できます。本職でないスタッフが挑戦しましたが、1〜2日触っていたら基本操作はマスターできたようです。
他のGoogleのサービスと連携させやすいのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいウェブサイト作成ツール

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お金がかからず、サーバーを用意する必要もなくて、使い方が分かりやすい(Microsoft Word とほぼ同じ)のが強みだと思います。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単ホームページ作成

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・誰でも簡単にホームページを作れます。
・社内で利用するちょっとしたポータルサイトも簡単に構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトが簡単に構築できるように!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でサイトが簡単に構築できるようになります。特に知識がなくてもできてしまいます。バージョンアップがありhtmlやCSSを書かなくても見た目もよいサイトがより作りやすくなりました。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単な操作でホームページが作成可能!

ホームページ作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

静的なコンテンツに限らず、お知らせ的なものを投稿することで、投稿する度に動的に一番新しいものから掲載させることができる為、とても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!