良いポイント
有償版 Google Workspaceでの利用で、オリジナルドメインも設定しました。
JPドメインとG Suite年額を合わせて12,000円前後で、サーバホスティング、CMS機能、ストレージ機能等を運用できるので、割とコスパは高いのではないかと思います。
優れている点・好きな機能
・Wordに操作感が近いので、直感的に操作がしやすいです。
・設定で調整できる箇所は限られていたり、レイアウト方法が限られていたりしますが、その分手間が少ないです。
・G suiteの他のサービスとの連携性が良いので、写真、動画、ドキュメント類、入力フォームなどと手軽に連携できて機能を増やせます。
・見出しにキーワード含める等の対策は行いましたが、Googleのサービスなので、検索上位に上がりやすい気がしています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・会員サイト系を構築したい時に、認証機能があると良い。公開範囲をgmailアドレスで限定した会員サイトにして、なんとか運用しました。
・サイトの公開機能が基本的に保存中の全ページ一括公開なので、ページ単位で公開する範囲を選べると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ホームページの公開、追加編集等の運用、問合せ受付けなどは比較的手間なく行えました。
・前述の通り、SEO効果が強いと思うので、Googleサイトで運用し始めてから問合せが増えたと思います。
・会員ページ内で、入力フォームにリンク、そのデータのスプレッドシートを集計した形式で結果表示など、
必要な機能を作成して会員ページ内で公開する事ができました。
課題に貢献した機能・ポイント
・G Suite部品の簡単な埋め込み機能
・G Suite側の機能になりますが、スプレッドシートの関数やGoogle Apps Script
検討者へお勧めするポイント
そんなにクオリティにこだわらないが、簡単に公開できて常に編集更新するようなサイトを運用したい場合などはGoogleサイトは非常にお勧めです。