カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サイト管理者なら必ず触るツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供している無料ツール。サイトの問題点を通知してくれたり、検索流入数の情報やリンク数などを教えてくれる。
サイトを管理しているものなら触ったことがないといえるほどのツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料で使えるため不満らしい不満はありませんが、Googleのサービスは突如UIを大きく変更されることがあり、そのたびに混乱させられることがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エラー検出・検索パフォーマンス・外部リンク・内部リンク数。サイト改善には必須な情報を取得することができる。
これらの情報をもとに、サイトの問題点の改善やSEO対策に取り組むことができる。

閉じる

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正確にクロールしてもらうためには必須のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleのクローラーから適切な評価を受けるために、内部リンクのチェックやHTMLの改善指示などの情報を得る事ができる。ページ毎の最適化に役立っている
・データハイライター機能という機能が便利で、HTMLに修正を加える事なく構造化データを送信する事ができた

続きを開く

橋田 壮且

フリービット株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策には必須ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのようなキーワードでのどのくらいの流入が見込めるかが分かるツールです。その為、キーワードを選定して、コンテンツの作成に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索キーワードを分析・最適化できるツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイト全体をクロールし、検索結果に正しく表示してもらう為には必須のツール。SEO的なページのエラーをチェックしてくれるので、検索結果に繋がるサイトの改善に役立っている。

続きを開く
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webマーケティングに欠かせないツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社でWebサイトを運営しているのであれば、必ず必要なツールです。自然流入を計測できるツールなので、自社のサイトがGoogleからどのように評価を受けているか確認できます。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にSEO対策

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在のトレンドや流行をピンポイントで知ることが出来るため最善のSEO対策を行う事ができる。また、関連キーワードも検索出来るため視野が広がる。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新google search consoleになってから

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web分析をかける際に、このツールなくしては出来ませんので、
webサイト全体の分析、ページ解析、問題等の把握がスムーズに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Google検索では欠かせないSEO対策ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google検索に特化してSEO対策を打てる、分かる事が大きいと思います。Googleが保有している情報を知ることで、インデックスやクロールの状況を把握でき、Googleが何を以って判断しているかを確認した上で、対策を打てます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト管理者に必須なツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトがGoogleにインデックスされているかどうか、状況を教えてくれます。またサイトにエラーがあったら、迅速に教えてくれますのでサイト管理者に必須なツールです。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google上で検索される以上は設定必須

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のサイトがGoogle上でどのようなキーワードにより、どの程度検索結果に表示され、どの程度クリックされており、どのページに流入している、というデータが測定できる。
最近では、モバイル端末で自社サイトが表示された場合、例えば複数のボタンが近すぎて使いにくい、文字が小さすぎるのでは、といった改善ポイントも分析して表示してくれる。
SEO対策においては最低限抑えるべきツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!