カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全233件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (191)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
Mori Shigeki

Mori Shigeki

mideax|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

内部SEO設定の改善には欠かせないツールとして愛用しています

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自身のウェブサイトの検索状況を調べつつ、サイト内起きているエラーや被リンクの状況などが見やすいので、ウェブ制作をしている自分にとっては欠かせないツールとなっています。特にSEO対策として重要なキーワード検索の状況がわかりやすく、ブログからサイト全体の改善などに役立っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

httpからhttps化した際に、再度登録し直さないといけないので、なんとか同じドメインとして認識してもらい、引き続き使えるようにしてもらいたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メリットはたくさんありますが、被リンクにおける「リンク元サイト」の増減を気にしてみています。バズってもらうのがありがたい場合が多いので、リンクしてもらえると助かるので、その指標にしています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Wordpressを使っている人であれば簡単に導入できるのでぜひ導入をオススメしたいですね。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイト担当なら、高頻度で利用するべき!

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業のWebサイトを預かるマーケティング担当者、サイト制作・管理者が把握しておくべきサイトの課題、取り組んでいる施策の進捗・効果を知ることができる点です。サイト訪問者にとって最適な状態のサイトを運用する上で、広範囲かつ良質な情報・アドバイスを得られます。特に検索結果ページにおけるサイトの掲載順位を気にされる方は、定期的に目を通すべきです。

続きを開く

荒舩 亮

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえず入れるべき.SEOが楽しくなる.

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・googleからの検索流入を増加させる示唆が得られます
(どんなキーワードから,いつ,どのページに,どれくらい流入したかが分かる.ページの検索順位が分かる.)
・ツール自体は無料なので,とりあえずで導入できる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleでSEO対策するならば必須のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昨年からSEO対策を始めていて、キーワードの抽出などに利用しています。
基本のきのツールなのでやらない手はないですね。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEOには必須アイテム

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトに流入してきたキーワードを見ることができる。キーワードプランナーで、検索ボリュームや狙うべきワードがわかり、戦略をたてることができる。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にSEO対策

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在のトレンドや流行をピンポイントで知ることが出来るため最善のSEO対策を行う事ができる。また、関連キーワードも検索出来るため視野が広がる。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google製なのでネットの標準仕様みたいなもの

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策でためしに使ってみています。まだまだ使いこなしていませんが、キーワードなどの選びかたの参考になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新google search consoleになってから

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web分析をかける際に、このツールなくしては出来ませんので、
webサイト全体の分析、ページ解析、問題等の把握がスムーズに行えます。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問題点を理解し、改善を図れます。

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策をするうえで、サイトに不備がないかを確認できます。
また、ページの表示回数、クリック数やクリック率、平均掲載順位も見ることができます。
しかも無料で使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必ず導入すべき必須ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策を行う中で、現状理解を得るために必要な情報を、無料で最低限見られる。過去に遡って振り返りもできるので、改善にも繋げやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!