カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全233件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (191)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

キーワードを知るためには必須のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleAnalyticsとGoogle Search Consoleの連携は、キーワードを知るうえで必須といっていいほど、重要であり、これを無料で提供してるgoogleの技術が最良のポイントではないかと思っている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

操作性が少し難しいところが難点である。サイト自体の所有者を特定するために初動として、やらなければいけないことが自動化されるとうれしい。もしくは、完全にGoogleAna

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昨今、SSLの導入で、キーワードがgoogleanalyticsでは見ることができなくなっているので、Google Search Consoleのような存在は、非常に貴重でありこれがもたらす、キーワードの閲覧機能のメリットは、はかりしれない。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイトの改善になくてはならないツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのワードで検索にヒットしているのかを細かく分析することができるため、SEOの改善はもちろん、サイト自体の方向性を修正する際にも役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ラクス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト改善で当たり前のように使う

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトへの流入キーワード、検索ボリュームが分かります。
またサイトマップの送信も簡単でSEO的にも必須ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

唯一のキーワード可視化

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、設定したサイトに対していらっしゃったお客様の検索キーワードが把握できる点です。特にUIが近年改善されたことから、直感的にサイトの集客に関する重要指標(順位やIMPなど)が、ぱっとわかる点が素晴らしいです。Webマーケティングにはかかせないツールです。

続きを開く

岡田 光平

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業サイトの改善には欠かせないツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサーチコンソールにサイトを登録しておくことで、SEO(検索エンジン最適化対策)を効果的に行うことができます。URL検査ツールやインデックス登録ツールは、サイト管理者に欠かせないツール。
検索クエリの把握も出来るため、サイト閲覧者のニーズ把握につながります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google検索上のサイト状況、自然検索の状況確認に使用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策としてオーガニック検索ワードの確認や新しいコンテンツページをアップした際に早く検索結果に表示したい場合などの使ってます。無料ですがとても有効活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索順位を上げる為に利用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO対策としてスマホサイトの構築が必須となってきてるので、スマホサイト独自の改善点を教えてくれるのは有りがたいです。何より無料で使えるのはポイントが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サイト管理者なら必ず触るツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供している無料ツール。サイトの問題点を通知してくれたり、検索流入数の情報やリンク数などを教えてくれる。
サイトを管理しているものなら触ったことがないといえるほどのツールです。

続きを開く

山本 桂

株式会社ディー・オー・エス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索キーワードの抽出、セキュリティチェックに

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に検索ニーズの把握として活用していますが、どんどん機能アップデートされており今後に期待できるところ。
サイトのセキュリティ状態を把握できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策の検討に利用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは、無料である事とGoogleのツールである事が一番のポイントではないでしょうか。
検索ワードを探ったり、サイトが正常にインデックスされているかを確認できたり、様々なSEO対策で利用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!