カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全233件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (191)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング・SEOの必須ツール!

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・検索クエリごとの成果がわかる
・ページ(URL)ごとの成果がわかる
・被リンクが見れる

マーケティングやSEOには欠かせません。
特にSEOに役立ちます。

実際にアクセスを集めているワードや、そのワードのクリック率、掲載順位などが確認できます。

Search Consoleを見てSEOで狙うキーワード選定や施策の立案を行なっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポートがわかりにくい点です。
サービスのアップデートや、急にエラーが発生することがあります。
しかし、どこに問い合わせたらいいのか分からず、自分で苦労しながら解決することもしばしば。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

苦戦していたSEOで効果が出ました。

検索エンジンでなかなか上位掲載ができない状況が続いていましたが、Search Consoleのデータを活用し施策を実行するとすぐに成果が出ました。

そのため、毎日欠かさず使っています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトの各種計測に

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトのアクセス解析に使用しています。リアルタイムのイベントの測定とキャンペーン等全体の評価の両方に利用できます。単純なアクセスだけでなくサイトの滞在状況や流入経路等もわかるのでLPの評価や広告の効果測定もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に SEO や HTTP/HTTPS の確認ができる

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEO 関連のことは、記事の検索において本質的には、より正確で正しいものを表示することが望ましいため、過度に取り組んでもコンテンツに対して不相応な SEO になってしまい、無駄に検索順位が高くなっていたり、炎上等の好ましくないケースも少なくない。

その点で、このツールはシンプルに最低限必要なことができるため、適切だと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索クエリを見るのにつかっています

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

扱っているWEBサイトにはどんな検索キーワードでユーザが流入してきているのかを調べるのにつかっています。
精度はばっちりではないのですが、ボリュームゾーンであるワードを知ることはできるので、そのサイトの強みワードは何なのかがわかるのがうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトへの流入キーワードチェックツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オーガニック検索したときに、サイトに流入してくるキーワードや掲載順位を確認できます。
Googleアナリティクスと連携もできるので、サイト内外の計測数値のズレが少ない。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB解析必携のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前、「WEBマスターツール」という名称で提供をされいたときから、自社のWEBサイトのSEO対策の為に活用してきました。Google Analyticsだけではユーザーがアクセスをした際の検索キーワードの分析ができませんが、このツールを使うことで把握することができます。Google Analyticsと連携して一度に確認することができるのでどのようなキーワードで訪問をしているのか把握するのに役立っています。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最適なSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトの改善点が一目でわかる。
サイトに問題などがある場合でも通知で知らせてくれます。
キーワードなどの選定もできるので、SEO対策で使える。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作成したwebサイトの改善に使用中

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトの検索順位改善に使用しています。
どういったキーワードで検索してサイトを訪問してくれたのかを確認したり、ページの問題検知をフル活用しサイトの改善を行なっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleのSEO分析をおこなうなら必須ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleからの検索キーワードをURL単位で調べることができる

外部リンクの状況や、サイトマップなども閲覧することができSEO対策をするなら必須のツール

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に始められるSEO

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEOに関連するツールはいくらでもありますが、インターネット上の広告で出会うのは有料のものがほとんどです。しかしこのサービスはGoogle アカウントさえあれば手軽に始められるのでとてもいいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!