カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全233件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (191)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HPの健康度がチェックできるツール

SEOツールで利用

良いポイント

作成したWebサイトやランディングページの確認に使用しています。
Google検索に引っかかるかどうか、googleのガイドラインに接触していないかだけでなく、
セキュリティ関連のチェックまでできるので重宝しています。

改善してほしいポイント

かなり限定的な使い方をしているので、今のところ不満は感じていません。
独自の指標当を理解するまでは少しとっつきにくい印象がありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでデザインと広告効果重視でWebページ制作を行っていましたが、Googleの定めた他の指標で評価することができるようになり、全面的に品質の高いサイトを作ることに繋がっています。

検討者へお勧めするポイント

自社でWebサイトを保持・制作している場合、1度使って品質を持て見ると思わぬ課題が見つかるかもしれません。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索キーワード分析に必須のツール

SEOツールで利用

良いポイント

Googleアナリティクスでnot providedが増加する中、SEO対策には重要なツール。
全てのキーワードが取得できるわけではありませんが、大まかな分析には十分です。
最近はモバイルの重要性が増し、モバイルユーザビリティの警告についても、サイト改善に有効的です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

流入キーワードの分析に役立つ

SEOツールで利用

良いポイント

企業のSEO担当社にとって必須のツールになっています。

Search Consoleでわかることは流入キーワードです。思いもよらないキーワードからサイトにアクセスがあったりするので、改善に役立ちます。

例えば、キーワードを「〇〇+デメリット」で狙っていたとします。サーチコンソールで検索流入を調べてみると、「〇〇+デメリット」ではなく「〇〇+危険」というキーワードで検索されていたりします。

これらを分析することでSEOの改善に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの導入で最初に気にかけるツール

SEOツールで利用

良いポイント

インデックスされないとGoogle検索にかからないので、インデックスページ数は一番重視する必要がある。
Google検索が一強であるうちはこの謹製ツールの代えは無いと感じる。
また自社サイトがどのような検索クエリをもつか調べるのに一番手軽なツール。
アクセス数が増えていた場合はトレンドに乗っている可能性があるので、Analyticsと合わせて使いこなしたい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるSEO対策ツール

SEOツールで利用

良いポイント

自社でサイト運営をしているなら絶対に入れたほうが良いツールです。まず無料ですし、流入キーワードを教えてくれるので顧客がどんな検索をしてサイトに入ってるかが分かり、それをサイトに反映させるとPV数に繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOでは必須のツール

SEOツールで利用

良いポイント

サイトへの流入キーワードやGoogle Discoverの表示・クリック状況を得られるだけではなく、インデックスのメニューでは404エラーなどのサイトエラーを検出することもでき、SEO上のネガティブ要素を洗い出すことができます。SEOコンサル会社などもサーチコンソールのデータを元に改善の提案をしてきます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるサイト管理者の必須ツール!

SEOツールで利用

良いポイント

流入キーワードの解析に使います。流入キーワードを分析することでサイトを訪れる人がどんな意図をもって、サイトにたどりついたかが分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザのサイト流入キーワードを調べる必須ツール

SEOツールで利用

良いポイント

Googleからのエラーメッセージを受け取る窓口がサーチコンソールになります。

サーチコンソールを導入していないと、Googleからの意図しないマイナス評価を受け続けることになるため、サイトのSEOに悪い影響を与えてしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト管理者の必須ツール。しかも無料!

SEOツールで利用

良いポイント

無料で利用できるSEOツールで、キーワードの解析に使えます。Google Search Console insiteのβも出てより見える化しました。
Google Analyticsと一緒に使用する事でよりパワフルに!

サイト公開から自然にインデックスされるまで時間がかかりますが、Google Search Consoleに登録し、サイトマップを設定する事で最短1日で検索結果にインデックスされます。必須のツールですね。

続きを開く

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アナリティクスに次ぐ便利な解析ツール

SEOツールで利用

良いポイント

このツールの最も良いかつ利用頻度が高いのは、インデックス登録です。サイト作成や更新を行った際、google検索エンジンにはすぐに反映されませんし、何もしない場合数カ月もしくは数年反映されないこともあります。インデックス登録を行うことで早期に検索エンジンに登録され、ビュー数が増えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!