カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全233件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (191)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

SEO分析の必須ツール

SEOツールで利用

良いポイント

GAでは見ることが出来ないCTRが一目でわかるのが良い。また特定のURLで流入しているクエリをチェックすることが出来るので、ページ改善時の指標を定める際に最適。

改善してほしいポイント

規模が大きいサイトで使用しているからなのか、検索パフォーマンスで確認できる各KPIの数値が認識している数値と異なる場合がたまにあるので、その差がもう少し埋まると良いと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

注力キーワードを定めているページで、そのキーワードや関連語での現状の流入数や、過去との流入数の比較ができるので、各ページの状況を詳細に把握するために重宝している。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アナリティクスとの連携は必須

SEOツールで利用

良いポイント

アナリティクスと連携することで、アナリティクスに集客した検索ワードなどを読み込むことができるので便利。
エラーや注意点を明確に表示してくれるので修正点がわかりやすい。

続きを開く

後藤 謙二

株式会社トラスト|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleからの修正箇所を唯一見れるツール

SEOツールで利用

良いポイント

googleのオフィシャルの見解としてのペナルティやエラーが表示されるので、きっちり直していけば低評価につながる箇所をなくしていけるのでいい。
検索数やクリック数が表示されるので、表示が少なくてダメなのか検索はされているもののクリックがされていないのかなどがわかり、今後の改善につなげやすい。

続きを開く

岡本 優志

株式会社ランドマークス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析と一緒に入れておくべきサービス

SEOツールで利用

良いポイント

googleからみたSEO的にNGの状態を見ることができるので、これはとても便利。
実際にどうみられているのかというのはgoogleにしかわからないので、そのgoogleが出しているツールを導入するのは最低限必要だろう。
モバイルの問題やサイトの問題に加えて、流入のキーワードも分かるのでサイト分析にはかかせない。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google 検索の分析ツール

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できるGoogle検索分析ツールです。WEBサイトの分析が詳細にでき、検索パフォーマンスが折れ線グラフで確認でき、ページごとのURL検査で登録の確認や不具合の確認ができます。エラーの種類や場所も確認できるため有用なツールです。インデックス登録がリクエストでき、SEO対策になります。

続きを開く
江川 竜太

江川 竜太

SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブサイトには必須のツール

SEOツールで利用

良いポイント

・Googleの検索結果での表示回数の確認ができる。
・検索ワードがわかるため対策しやすい
・CTRの確認もできるため、CTRを高める施策の立案位も使える

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

内部リンクの分析で重宝している

SEOツールで利用

良いポイント

制作した顧客サイトの内部リンクの構造をチェックするために使用している。SEOを強化するために全ページの内部リンク構造を一度にチェックできるのでSEO施策の時短につなげることができる

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイト構築には最低限必要なツールです

SEOツールで利用

良いポイント

まずはGoogle Search ConsoleはGoogleアカウントさえあれば無料で使用できるツールですので、WEBサイトの数値や検索ワードなどが分析でき、WEBサイト構築にはまず必要最低限のツールです
ただ、無料とはいえしっかりとした分析機能がありますし、インデックス登録でSEO対策にもなります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleが提供するSEOチェックツール

SEOツールで利用

良いポイント

検索エンジンを運営しているgoogle側が提供しているので内容の信頼性が高い。
googleがマイナスおよびNGとしている個所(スマホ対応やスパム行為など)を指摘してくれ、通知が来るので必須で修正すべきか所がわかりやすい。
google discoverへの表示がわかるのはこれだけなので、記事系のサイト運営者はかなり重要なツール。

続きを開く

山口 雅弘

株式会社グーコム|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

google analyticsを導入するならこれも一緒に

SEOツールで利用

良いポイント

google analytics単体では、見えない検索キーワードがわかるのは大きなメリットの一つ。
アクセス解析をしているようなサイトであれば、必要とするような情報が多いので、なぜanalyticsに一本化しないかは不明だがサイトをより深く知るには設置の必要がある。
ペナルティなどのトラブルも知ることが出来るので、アクセス解析だけではきずかないサイトの問題を表示してくれる重要ツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!