カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google Search Consoleの評判・口コミ 全225件

time

Google Search Consoleのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (57)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にもやさしいSEOツールです。

SEOツールで利用

良いポイント

なによりも無料で利用ができる点がメリットです。なにからSEO対策をはじめたらいいのかわからない初心者の方でも、まずはこのツールをいれればキーワードの状況が把握できます。UIも複雑ではないので、部内の他チームとの共有にも難しい説明などは必要ありません。検索結果を見るだけで、共通の認識を共有が可能です。

改善してほしいポイント

Googleのツールですので、Google検索におけるSEO対策には重要だと思いますが、LCPの問題点や、インデックスされなかったページなどの改善策が、知識が多少ないとわからないのが課題です。不良URLに対して、改善するには何をどのようにするのが望ましいのか、提案してもらえる機能もあれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイトマップよりも直接インデックスをする方が早く検索結果に表示できるようになったと感じています。新しいページを作成後に、そのページのランクインするまでの時間短縮に貢献でき、PDCAを回す時間が短くなりました。ページのコンテンツを考える時間も、短縮できましたので、よりPDCAの回転も速くすることができました。

閉じる

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料解析最強ツール

SEOツールで利用

良いポイント

この製品の最大の魅力は無料で検索順位の解析やキーワードの解析ができるところです。早く始めれば始めるほどデータがたまっていき、直面する課題に生かすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GAとあわせてウェブマスター必須のツール

SEOツールで利用

良いポイント

Googleでどんなワードで検索されて自分のサイトのどのページに訪問されたのか、その際には検索結果で何番目に表示されたのかということが分かる。
広告費用が掛からない自然検索経由の流入は、誰でも喉から手が出るほど欲しいが、そのために必要な情報が自社サイトに関わる部分ではほぼsearchconsoleだけで入手でき、しかも無料なのはすごい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB管理者には必須のウェブマスターツール

SEOツールで利用

良いポイント

Google検索に自社サイトを登録する、不具合が無いか定期的にチェックするのに必須のツール。
サイトマップを登録して新着記事があればURLを手動送信する……といった具合に日常的な業務で良くお世話になります。
また検索順位やCV率も分かるので、例えば各記事の主題を変えたいと言った場合の参考にできます。
私のような一般のウェブ担当者にとっては上記のようなサーチコンソールの基本機能だけでも十分に役立つわけですが、
もっと専門的に分析したい場合はアナリティクスと連携させることも可能です。

続きを開く
安藤 悠太

安藤 悠太

MWD PR Office|経営コンサルティング|広報・IR|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOの必須ツール、データエクスポートに少し拡張性が欲しい

SEOツールで利用

良いポイント

SEOの分析をする際にサーバサイドの状況をしるための必須ツール。ウェブサイトのアクセス増減があった際に、それがどういった背景によるものか必要な情報が得られる。

続きを開く
田川 健次

金子 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索エンジン対策をワンストップで実現できるサイト分析ツール

SEOツールで利用

良いポイント

検索順位や流入数といった検索流入の基本情報のみならず、Core Web Vitals という検索ランキング要因指標に関するサイト改善提案が表示されるので、具体的なサイト改善施策を実施してページ エクスペリエンスを向上させることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策にはかかせないツールの一つ

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ページの順位、クリック数などがグラフになっているので視覚的にパッとわかりやすく現状を把握しやすい。
また検索クエリも詳細が掲載されてるのでSEOの観点からみても狙ったワードで取れているかとか、ページのエラーも教えてくれるので非常にわかりやすく対策がしやすい

続きを開く

後藤 謙二

株式会社トラスト|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleからの修正箇所を唯一見れるツール

SEOツールで利用

良いポイント

googleのオフィシャルの見解としてのペナルティやエラーが表示されるので、きっちり直していけば低評価につながる箇所をなくしていけるのでいい。
検索数やクリック数が表示されるので、表示が少なくてダメなのか検索はされているもののクリックがされていないのかなどがわかり、今後の改善につなげやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google 検索の分析ツール

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できるGoogle検索分析ツールです。WEBサイトの分析が詳細にでき、検索パフォーマンスが折れ線グラフで確認でき、ページごとのURL検査で登録の確認や不具合の確認ができます。エラーの種類や場所も確認できるため有用なツールです。インデックス登録がリクエストでき、SEO対策になります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

内部リンクの分析で重宝している

SEOツールで利用

良いポイント

制作した顧客サイトの内部リンクの構造をチェックするために使用している。SEOを強化するために全ページの内部リンク構造を一度にチェックできるのでSEO施策の時短につなげることができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!