Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポ初心者には嬉しいテンプレート

プレゼンテーションで利用

良いポイント

他のGoogleツール( Googleドキュメント等)と
操作感覚が近いのが良い点です。

作業の感覚が近いのも良いのですが
同じように共有できるので
権限を決めて自由に編集できるのも
担当者が複数人いる場合には
とても便利です。

改善してほしいポイント

スライドショーで出来栄えを確認できるのは
良いのですが
「いきなり全画面!」の仕様を
変えて欲しいです。

切り替えれば縮小画面になりますが
デフォルトが全画面なので
大きなモニターで作業していると
地味にびっくりしますし
チームメンバーにバレるので
まずは小さい画面で
コソッと確認してから…が良いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

豊富なテンプレートがあるので
不慣れなパワーポイントよりも
こちらをよく利用しています。

ゼロから作らなくても
素敵なテンプレートが揃っているので
パワポ初心者には大変助かります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通常のプレゼン&資料作成用途では必要十分な機能を備えている。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・(当社ではGoogleworkspaceの1サービスとして使用していますが)基本無料で使用することができる。
・ 基本的なプレゼンや資料作成用途では必要十分な作図・資料作成機能を備えている。
・ google系サービスでは共通して言える特徴ではあるが、チーム間での共有機能が非常に柔軟で多人数で同時編集等ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのツールの中では一番物足りない気がしているが

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・共同編集ができるので、複数人で作成が必要な会議資料やプレゼン資料をまとめるときは楽
・社外の人に資料を送るときもPPTだとファイルが重くなりがちなので、URL共有で済むのはとても良い
・スプレッドシートからグラフや表を連携するとほぼリアルタイムでプレゼンテーション上でも更新できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストール不要のスライド作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一番のポイントはソフトを端末にインストールせずにプレゼンテーション用のスライドを作成できること。
・ブラウザさえあればスライドを作成でき、作成したスライドはそのままGoogleドライブに保存ができるのでインターネットに接続できるPCならどこでも作業することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スライドは共有すると本当に便利に変わります。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウドデータとして保存されるので保存忘れもなくまた過去データも全て残るので探す手間も省ける。操作性はパワーポイントに似ているので特別覚える必要が無い。データは共有や共同編集ができるのでページごとに担当者を付けたりしても同時に作業を進行できるのでかなり効率が良い

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド環境なので見やすく保存が出来る

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウドで全てが完結する為、共有や共同編集が容易にできる。データがクラウド上に保存されるので古いデータから最新のものまで探すのが簡単にできる。ブラウザ上でスライドを展開するのでURLさえ保存しておけば場所を問わずプレゼンが可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleアカウントと紐付いたクラウド共有ツールとして良い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・googleアカウントと紐付いているので、管理や共有がラク
・パワーポイント形式のファイルをクラウドでかんたん作成、共有、同期ができる
その理由
・googleアカウントをベースにしているため、共有がかんたん。googleアカウントを使っている組織なら充分な利便性
・クラウド管理できるため、同僚と一緒に編集や共有ができて仕事がはかどる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書を共同作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントと同様の操作と作成物を共有や共同編集ができる環境で利用できるようになる。クラウドアプリなので場所を問わずいつでも編集途中のデータにもアクセスができます。保存も自動なのでうっかりブラウザを落としても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で共同編集も可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントだと作成、更新のたびに保存をする必要があるが、常時保存されていくので保存忘れによる作り直しがへった。
リアルタイムで同時に複数名での作業も可能なので作業効率も大幅にアップ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書を複数名で作成できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントの要領でフリーレイアウトでページ構成を簡単に変えながらスライド作成が可能。クラウド環境なので自動保存で保存忘れも無い。また共有や共同編集ができるのでコメントをもらったり直接編集を依頼するなどが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!