Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド環境なので見やすく保存が出来る

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウドで全てが完結する為、共有や共同編集が容易にできる。データがクラウド上に保存されるので古いデータから最新のものまで探すのが簡単にできる。ブラウザ上でスライドを展開するのでURLさえ保存しておけば場所を問わずプレゼンが可能になる。

改善してほしいポイント

フォントが少ないテーマも使いにくものが多いのでデザインはつくることが多いです。繰り返すデザインなどテンプレート登録をしたいがやり方が分からないので毎回コピーしてます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定期報告資料は毎回Googleスライドを利用しています。社外の方も多く参加されるので事前にURLを共有しWEB会議で画面共有もしながら説明を行うます。定期開催なので過去データも全て綺麗に保存され一覧で選べるようになるは本当に見やすく助かっています。急な場面でもタブレットでURLを開けば問題無く利用できる機動性も役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleアカウントと紐付いたクラウド共有ツールとして良い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・googleアカウントと紐付いているので、管理や共有がラク
・パワーポイント形式のファイルをクラウドでかんたん作成、共有、同期ができる
その理由
・googleアカウントをベースにしているため、共有がかんたん。googleアカウントを使っている組織なら充分な利便性
・クラウド管理できるため、同僚と一緒に編集や共有ができて仕事がはかどる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書を共同作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントと同様の操作と作成物を共有や共同編集ができる環境で利用できるようになる。クラウドアプリなので場所を問わずいつでも編集途中のデータにもアクセスができます。保存も自動なのでうっかりブラウザを落としても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で共同編集も可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントだと作成、更新のたびに保存をする必要があるが、常時保存されていくので保存忘れによる作り直しがへった。
リアルタイムで同時に複数名での作業も可能なので作業効率も大幅にアップ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書を複数名で作成できます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントの要領でフリーレイアウトでページ構成を簡単に変えながらスライド作成が可能。クラウド環境なので自動保存で保存忘れも無い。また共有や共同編集ができるのでコメントをもらったり直接編集を依頼するなどが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成がリアルタイムで変更・共有ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成や、社内のマニュアル作成などに利用しています。
特にマニュアルについては、都度変更点が出来たときに保存して共有し直す必要がないので、とても楽にリアルタイムで共有ができるところがとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内ミーティングでのマストになっています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

良いポイント
・共同編集機能
⇨1つのスライドを複数人で編集する場合、他メンバーが使用しているフォントやカラーなどのデザイン的要素を確認しながら作業できるので最終的に統一感のあるものが作れる。
・編集日時、編集した人が確認できる
⇨ルールブックなどをスライドでまとめた際にいつ適用されたルールなのか、誰が決めたのかを常に確認できる
・過去のバージョンに戻すことができる
⇨営業資料などを一通り編集して、前のバージョンのほうがよかった箇所などを過去のバージョンを遡って戻すことができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンには欠かせません

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドなのでどこにいても共有が可能
・権限があればリンクを共有すると複数人で編集ができる
・誰が何を訂正したかすべて記録が残り、また古いバージョンも復元が可能

リモートワーク・オンラインプレゼンテーション・出張先でもネットがあればどの環境でも使いやすいです。また、リンクがあればいつでも最新版が見れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

軽量なスライド作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

簡易的なスライドや資料であれば軽量に作成できます。
1つのスライドを同時に多人数で編集することも可能です。
作成したスライドはユーザーごとに権限を設定することで共有でき、セキュリティの面でも安心です。
また、作成したスライドをパワーポイントやpdfで出力することもできるので、取り回しもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思いついたアイデアを形としてまとめるのにピッタリ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パソコンの前だけで頭をなやませるのではなく、クラウド上のGoogleスライドに思いついたアイデアの断片をストックしておいたり、プレゼン資料や企画書の「原型」をざっと作っておいたりするときに、活躍してくれます。テンプレートも充実していますので、移動などの時間をうまく使えば外出中に「ほぼ完成間近」、パソコンで「整える」だけでゴールに到達できることもあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!