Google スライドの評判・口コミ 全537件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (377)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (299)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (495)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webページの下書き用として使っています!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

用途は様々なツールですが、主にwebサイトのページ構成を考えるときに、下書き用として活用しています。パワーポイントを使わない理由は、webページは縦に長くなる場合が多く、パワポも縦のレイアウトが可能ですが、スクロールが苦手なためです。縦長に強いgoogle slideはその点も使いやすく、テキストや画像の配置もしやすくサクサク作業が進められます。あくまでもwebページの下書きとしてですが。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パワポより使いやすい部分もある一方で、パワポの方がいいと思う部分もあります。これも慣れの問題かと思いますが、ドラッグ、ドロップの仕様がマイクロソフト系アプリケーションと少々違うようで、いまいち慣れません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

webページの下書きには専用のツールなどもありますが、そういったものは有料である場合が多く、無料プランでは機能が制限されているため、個人的にはこちらが一番使いやすいかなと思います。実際の画面サイズを模した状態で作り込むことができますし、それによって画像のサイズも実際と同じpixel数で配置することができます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで操作できるプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントと遜色ない機能をクラウド上でもでき、自動で保存されるという安心のツール。パワポとの相性もとてもいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントと互換性があります。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使用でき、外出先からでも、オンラインでプレゼンテーションの資料を閲覧/編集できる点が非常に便利で業務の効率改善に寄与しています。

続きを開く

荒舩 亮

株式会社メディックメディア|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でパワーポイント感覚で同時編集できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・パワーポイントのようなスライドを無料で作成できる
・複数人同時で編集でき,ファイルのURLさえ共有しておけば常に最新版を確認可能

続きを開く

青木 哲志

株式会社Alumni|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワーポイントのクラウド版

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に共有出来る、パワーポイントのクラウドバージョンです。同時並行で編集もできます。操作は基本的にパワポと一緒です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースの資料作成ソフト。共同編集が可能な点も優れているのだが、何より共有が簡易。Googleユーザー以外にも共有可能な上、ブラウザ上で動作するため、「この資料を見ておいてください」とURLを送っておけば、「見れない!」といわれることがまずない。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

スライド資料の共同編集などが非常に便利

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで反映される、共同編集が可能なクラウドスライド作成・編集サービスで、一般的に普及しているマイクロソフトパワーポイントと同感覚で操作できるシンプルさが秀逸。また、機能のアップデートも頻繁で常に進化している。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムQ&Aが便利!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スライドとしての機能も申し分ないが、何よりQ&A機能によって、プレゼンやセミナーの際に挙手を求めることなく質問が貯めていける点が便利。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入不要の手軽なプレゼンWebアプリ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とりあえず、普段あまりプレゼン資料は作ることもない、時間もあまりかけられない、迅速に手軽にぱぱっと形にしたい、しなくてはならないというときには、もっとも有用じゃないでしょうか?アプリも提供されており、 スマートフォン、タブレット、PCと同じドキュメントを共有出来るのも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の作成・管理はこれで十分

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

オンラインサービスなので作成資料の保存忘れがない他、テンプレートも多く揃っていて作成しやすい。またGoogle系サービスとの連携もできるので、スプレッドシートにリンクを貼る際にはスライドのファイル名で表示もできるので非常にわかりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!