Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポと遜色なく使えます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

MicrosoftのPowerPointと互換性があり使い勝手は良いです。Googleの他サービスと同じく共有や同時編集が簡単にできます。スライドショーの自動再生やループ再生はオンラインセミナーなどで活躍します。

改善してほしいポイント

PowerPointをGoogleスライド化した際にレイアウト崩れがかなり発生いたします。この点が改善されればかなり使い勝手はよくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共有や同時編集が出来るのはポイントです。オンラインで研修を実施する際にスライドを利用する機会が多いのですが、グループワーク等での作業時もお互いの進捗を見ながら出来たりと使い勝手はよいです。

検討者へお勧めするポイント

GoogleWorkspaceを導入するのであれば使ってよいと思います。PowerPointの代わりとしても十分ですがレイアウト崩れの可能性があります。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルに使えてGoogleアプリとの連携ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

導入のコストがかからず、シンプルに必要な機能はしっかりと揃っている点。Googleアプリとの連携ができて、Googleドライブに自動で同期してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同でクラウド上で編集する事ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的に自動でリアルタイムにクラウドへ同期されるので保存忘れもなく、バックアップもいらなくなる点。他の人と一緒に作業する事ができるため、チームでやる時に便利な点。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で扱えるプレゼン作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自動保存になっており、編集した後に保存忘れがない点が素晴らしい。
クラウドベースなので共有や共同での編集が容易にできる。
テンプレートで出来上がっているものが多いので一から作らずに資料を完成させられる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集とどこでも展開できるのが強い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワポの様にアプリがインストールアプリが不要なのでURLのみでどこでもプレゼンテーションが可能になり機動力がとても良い。共同編集もできるのでページごとに分担をして作業を進めると大変効率的に作業が進みます。保存も自動なので消失や保存忘れもなく便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

扱いやすいプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートが豊富なので一から作らなくても資料ができる
・MeetやZOOMなどのオンライン会議でのプレゼンに使いやすい
その理由
・直感的に操作が可能で、豊富なテンプレートや装飾、エフェクト機能が扱いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ネット環境があれば無料で使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleアカウント作り、ネット環境さえあれば無料で使えるのが大きなメリットだと思います。
基本的に有料であるPowerPointと比べると大きなアドバンテージと言えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなフォーマットで、デザインに時間をかけなくて良い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

シンプルに意見を整理して伝えたいときに使っています。凝ったデザインのフォーマットが少なく、むしろ無地のフォーマットを使っており、他プレゼンツールを使うよりも簡単で、作成しながら意見がまとまっていく感覚があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPointとは使い分ける方が良いと思う

プレゼンテーションで利用

良いポイント

複数人での共同作業のしやすさ。ミーティングしながらリアルタイムで同時に資料作成を進めるのは一度やってみると、チームでの働き方が変わる。もう、こういった共同作業ができない時代には戻れないほど。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単プレゼン作成ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

編集したら自動で保存してくれるので、ありがちな保存忘れが無くなるのがとても良いです。
Googleのアカウントがあれば直ぐに使用できるのが良い点です。
スプレッドシート等、他のGoogleアプリとの連携も簡単にできてプレゼン資料を作る事ができて良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!