Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作成・回覧するのに便利なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントでプレゼン資料を作成する頻度が多いですが、時間がかかるのはそれを関係者に回覧し、修正指示を反映する作業です。Google スライドなら一度に複数の方に回覧&修正を加えて頂くことが可能なので、効率的に資料の修正が行えます。また、操作がしやすく軽いので、外出先でスマホから資料を編集することも簡単にできます。

改善してほしいポイント

パワーポイントとの互換性が一部良くないです。実際のPPTと、Google スライドで回覧した資料を比較すると、若干図形や文字の位置がずれることがあります。ここの互換性が良くなれば、使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークでPPT資料を作成・回覧する際に、これまでは作成したPPTをメールに添付し、個々の修正指示をまとめて反映していたため非常に手間がかかっておりました。Google スライドで回覧をすることで、効率的に部内確認と修正ができるようになりました。また、操作が簡単なのでPCに慣れていない人にも手軽に使って頂けます。

検討者へお勧めするポイント

PPT資料の作成・回覧作業を効率的に行いたい方に

閉じる

非公開ユーザー

倉庫|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスライド使い慣れるとすごく便利!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

インストールが不要で使用できること → パワポをインストールしていないPCでも、ネット環境でGoogleアカウントさえあればがいつでもどこでもすぐに使えてるのが良い!パワポをインストールしなくても作業できるようになりました!
複数人リアルタイム編集が可能 → パワポの場合は一人作業で時間が掛かっていましたが、Googleスライドは同時に複数人で一つに資料を編集可能なので便利です、しかも自動保存機能があります。作業の効率が格段に上がりました。また保存し忘れてデータ損失もなくなりました!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作のし易さがポイントだと思います。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的なプレゼン機能を備えているツールという点ではマイクロソフト社のものと特に差は無いと思います。ただし、図の挿入や、挿入した画像の編集など細かい機能について直感的な操作が非常にし易いところが良いと感じました。社内用のスライドの作成作りに苦手意識のある私ですが、おかげであまり抵抗なく使用することができています。
スプレッドシートで資料作成をしていた際、こちらのほうに途中で切り替えた事が…。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数名で同時編集可能で便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

複数名で同時共有・編集可能な点が良い。
操作感や機能はパワーポイントとほぼ同じで、使いやすい。
資料もクラウド上で保管できるため、デスクトップに余計な資料を持たなくても良いので、その点でも満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単につかえるプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCにソフトウェアをインストールすることなくブラウザでプレゼンテーション資料を作成することができる
・スライドを簡単に共有できる
その理由
・PCにインストール不要で使えるので、誰でも簡単に始めることができる
・Googleアカウントで共有できるので、誰とでも簡単に共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBでの研修などで使用しています!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集ができること → 複数人で同時に編集することができるので資料を分担して作成することができます。
・WEBサイトやスプレッドシートへの埋め込み → URLをスプレッドシートの文字などに埋め込むことができるので

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポは使わなくなりました

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Google製品全てに共通してますが、リアルタイムでの共有が容易にでき、セキュリティ設定も簡単にできて
パワポの使い方さえ知っていれば容易に使用することができます。

なんといっても無料の範囲で大体のことは実現できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで共有するスライド作りに便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・リアルタイム共同編集できる
・編集権限、閲覧権限などを設定できる
・自動保存されるので保存し忘れがない

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートが豊富なのでプレゼン資料が簡単にサクサク作成できる。
URLで送れば簡単に共有でき、編集も随時更新されるので、パワーポイント作成前の下書きにも最適。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのスライドの編集確認に。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

出先や出張先でのスライドの編集や確認に便利なので使っています。スマホはもちろんPCでも簡単にできるので使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!