Google スライドの評判・口コミ 全525件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (367)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (486)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迅速な共有が可能なプレゼン資料

プレゼンテーションで利用

良いポイント

似たサービスとしてOffice製のPowerPointが挙げられるが、こちらはその都度参照者からのコメントをリアルタイムで受け取れ、すぐに修正に取り掛かれる点がとてもありがたいです。

改善してほしいポイント

依然としてスライド資料はPowerPointを用いて作る方が多い中、双方の互換性がもう少し高まればいいなと常々感じます。テキストのずれなど。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スライド資料ということで、秘匿性が求められる場面が多く、関係者への閲覧制限もしくは編集制限の設定を柔軟に行えることで、安心してプロジェクトを進行することができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内での提出用ファイルを作成する際に、役に立っている。同僚や上司とミーティングをしながら共同で編集が出来るため、齟齬なくファイルを作成することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポと比べちゃうと

プレゼンテーションで利用

良いポイント

同時編集ができる点→今まで1人で作業していたところを複数人で行えるため作業時間を短縮できます。
また、共有のおかげで上司の訂正も簡単に行ってくれるので工数が削減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内用の簡素な共同作業に適したプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションソフトの機能としては必要最低限に抑えることで、動作は軽快で、チームワーク共同作業の排他性や同期も優れている。iOS/Android用アプリの使い勝手も良くブラウザ経由でも扱えるので、外出先での急遽の企画書作成やプレゼンテーション、ハッカソン的なアイデア会議でさっと立ち上げて使えて非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド利用が便利なPowerPointの代替製品

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作ることができる製品。
基本的な機能はPowerPointに似ているため、使いやすい。
クラウドであるため、PowerPointとは違い資料を同時に確認できることができて便利である。
特にweb会議等で画面共有をしなくても見れたり、同時編集できることは大きな魅力である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプル且つ、ファイルの管理も行いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

今となってはオンライン上で大体の資料作成ツールが利用できますが、
(PowerPointなど)

Googleアカウントを持っているだけで利用できるのは今の時代になっても優れている点かと思います。

また、複数のユーザーで編集する際も便利です。

学生などは有償のofficeのライセンスを持っている方も少ないかと思いますし、
個人で利用するには十分です。

何より無料で利用可能なのが良い。

使い方を管理すれば、会社での利用もまだまだ利用価値はあるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進行状況を共有できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

履歴機能や翻訳機能など、多彩な機能があり、簡素なプレゼンテーション作成に加えた内容を利用できる。やはりリアルタイムでタスク進行を共有できるのが大きいと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スライド使用感

プレゼンテーションで利用

良いポイント

今までは社内作成にPowerPointを使用。
PowerPointだと社内での閲覧・チェックするのにわざわざファイル保存を行い
格納先を関係者に共有が必要だったので手間と感じていた。
Google スライドに移行したことによりファイル保存のわずらわしさ、
リアルタイムでの共有、多人数での加筆修正が可能になり特に急ぎのプレゼン前などは効率的に
資料の完成まで進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なプレゼン資料の作成ならオススメ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

凝ったプレゼン資料を作成する場合は機能が充実したパワーポイント一択ですが、簡単な資料をサクっと作成するだけであれば、非常にオススメです。無料で使用できるところも良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントの代用に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Officeの入っていないPCでもネットとGoogleアカウントさえあれば、パワーポイントと同じ要領で用途も同じでスライドや企画書などが作成可能です。保存が全てクラウドなので保存漏れなどや急な停止にもデータ消失することが無いので安心して利用できる。共有もすぐできるので修正を他者に依頼したりもすぐにできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!